ランチの鬼ログ/北京ダック&フカヒレを1000円台で | 菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

ランチの鬼ログ/北京ダック&フカヒレを1000円台で

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

All About
でグルメガイドとして『100年店ランチ 』を連載し、“ランチ至上主義”のわたくし。そんな“ランチの鬼”夕霧の「1週間のランチ」の記録。出没ポイントは都内を中心に、老舗店、話題の店、珠玉の逸品などを追いかけます。ま、当面は備忘録ですね。※テスト運用中

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
16日(日)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■どうとんぼり神座【新宿】
二日酔いで歌舞伎町をふらふら。このカラダにふさわしい一品とは……そう、“かむくら”のラーメンです。鍋後のだし汁のようなやさしいスープ、白菜たっぷりのラーメンはピタリと自身の体調にマッチ。この日は「煮卵ネギラーメン」(850円)。ネギのトッピングもかなり量がありますね。大阪在住時代、なんばで飲んだくれた際にはちょいちょい行っていたこちら。酒飲みとの相性がいいラーメンかと。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
17日(月・祝)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■全聚徳【新宿】

北京ダックが有名な老舗中華店“ぜんしゅとく”へ。お目当ては休日限定の「中華麺&北京ダックデザートセット」(1980円)。中華麺は蟹肉とフカヒレのあんかけの“麺”か“ご飯”を選べます。そこに北京ダック1巻、前菜とデザートが付きます。この日はご飯をチョイス。ちょっとリッチなランチ、ですね。平日の方が安いメニューがあるので、次回は平日狙いで。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
18日(火)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■食彩 かどた【恵比寿】
再びの訪問。確認は、“鮭”。こちらは塩焼きではなく味噌漬け焼き。東京オレ一の焼き鮭を追い求めるキャンペーンは継続中です。「紅しゃけの味噌漬け焼き」(1050円)。切り身がでかい!大根おろし&ご飯も食べ放題。相変わらず満足度の高い一店。硬めの白米の炊き具合もお好み。洋食中心の美食エリア・恵比寿で、いぶし銀の存在!?ですね。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
19日(水)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■富の蔵【新宿】
行列店・ハンバーグWILLや中華の人気店・古月、礼華、イタリアンやフレンチなど新美食エリア!?の新宿御苑周辺。評価の高いそば店・せおのすぐお隣にそば店を構えるこちらへ初訪問。炊き込みご飯のビジュアルにつられて「二色せいろ御膳」(1300円)をオーダー。普通のもりに、季節の変わりそばとしてレモン切り。今風のモダンな店内には静かにJAZZ。気さくに話しかけてくれる女将!?さん。トータルで悪くない、いや、なかなかいい一店かと。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
GW特別ランチ:沖縄離島旅<南の島編>
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
20日(木)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■道玄坂 金森【渋谷】

2度目の訪問。前回は名物の唐津丼(=海鮮ばらちらし)でその実力を知り、次は焼き魚と決めていたので本日の焼き魚を確認します。「今日は鮭の照り焼きです」……おとといも鮭でしたが、無問題。オレ一の焼き鮭を追いかける旅はまだまだ続きます。JAZZが流れる店内、夜も一度伺いたい店ですね。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
21日(金)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■ひかり寿司【浅草】
以前休日に食べたネギトロ細巻の強烈な印象が忘れられず、115食限定の「海鮮ちらしランチ」(1500円)を狙い続けていたこちら。ようやく訪問を。1215分から営業時間スタートのはずが、12時少し前に訪れると、ちょうど15人目としてギリギリセーフ。あぶない……。出てきてビックリのド迫力なビジュアル。海鮮てんこ盛りでお正月状態(笑)。しじみ汁もエキス出まくりで、満腹ランチですね。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

9
22日(土)

菅野夕霧オフィシャルブログPowered by Ameba

■ボンディ【神保町】
カレー激戦区の神保町。その代表的な一店へ足を運びます。土曜日なので行列必至……と思ったらやっぱり行列。2030分待つかな~と思いながら「1人客」であることを店員に伝え列に加わります。するとすぐに大量に帰る人が。続いて店員が、「おひとりさまを先に通していいですか?」と3組のカップルに順番に確認。「ではどうぞ」といきなり私の順番に♪5分も待たずに奇跡の入店。この日は「チキンカレー」(1450円)の中辛を。ここは甘口、中辛、辛口の3段階。さすがに甘口は頼みにくく……でもそれほど辛さはなかったですね。「神保町カレーツアー」なる企画がふとアタマに浮かんだり……。誰か行く?


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

明日のランチはなに食べよっかなぁ。
あなたも“ランチの小鬼”になりませんか?-鬼ランチ、お供募集中
(夕霧)

⇒前の一週間をチェック