店舗から問い合わせの多い間違いやすい物ベスト10 | フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトプロフェッショナルスクール みずおち

フォークリフトの実技訓練校の開校に向けて軌跡を綴っていきます

今回は問い合わせの多い物「ベスト8位」です。


「遊戯王これは本物ですか?偽物ですか?」


①海外版



みずおち社長のブログ


英語版は結構人気があります。


新品も良く売れているようです。


ノーマルは安いですが、ブリューナクなど一部の商品は高価です。


デュエルにも使用できます。小さい子はネットで日本語の説明部分を印刷してうまく貼り付けて使用しています。



みずおち社長のブログ


韓国版は新品は粗利率が高いのでオススメです。


しかし中古の場合はほとんど安くなります。


日本版で4000円ぐらいするレッドアイズダークネスメタルドラゴン(通称レダメ)も韓国版だと1000円ぐらいです。


日本版では珍しい物も韓国版はいっぱいありますので買取には注意が必要です。


英語版、韓国版は偽物ではありません。


中国版は偽物ではないのでしょうが、偽物のような完成度です。


売り物には出来ないので捨てましょう。



②三幻神


みずおち社長のブログ


裏面が赤いものが「オシリスの天空竜」



みずおち社長のブログ


裏面が黄色い物が「ラーの翼神竜」


裏面が青い物が「オベリスクの巨神兵」

(在庫が無くて画像がありません)


偽物では無いのですがデュエルで使う事は出来ません。


それでも結構人気のカードです。


裏面に遊戯王のロゴがありませんが本物です。


③カード右下のホログラムが無く、品番が無い


おそらくは初期のカードだと思われます。


偽物ではありませんがそんなに価値はありません。


④オリカ


同人系のカードをオリカといいます。


↓こんなの


みずおち社長のブログ


偽物なのですが、物によってはすごく良く出来ていて、ウルトラレアだったりします。


店舗によってはエヴァやハルヒのオリカを3000円ぐらいで販売していたりします。


当社はオススメしませんが。