松原健之とBitter&Sweetの
 音茶メロらじお
4月7日(日) IBC岩手放送 5:00~5:30

健之:この時期って…。僕が最初に横浜で新生活を始めたのは3月末だったかな…。新しい家具と、お気に入りのミッキーマウスの時計を持ってきたりして。
2週間位ひとり暮らししたら さみしくなり、これがいわゆるホームシックかと…。18歳の頃です。
2人が上京したときはどうでしたか。

あさひ:ホームシックにかかったのは2年くらい経ってから…。

萌美:上京して1年半くらい経ってから…。
熱が出たときとか…、ひとり暮らしって大変だな~と…。

♪ 贈りものには愛がある
  (Bitter&Sweet)

今週のトークテーマは
「弟子入りできるなら、この人に」
・芸人のバカリズムさんに弟子入りしたい。僕はネタ番組やバラエティー番組を見ずに育ったのでお笑いのセンスがないが、バカリズムさんの才能に感動…。

健之:バカリズムさんって多才なんですね。
2人は師匠とかいますか?

萌美:習い事の書道に通っていたときの先生。ご挨拶のしかたとか、座り方とか、いろいろ教えていただいた…。

健之:小さい時に教えてもらったことは、生きてますよね。

あさひ:空手の師匠。師範は怖いんですけど、今 考えると、いろんなことを教えてくださった。
目上の人にはとか…、前行動するようにとか…。あとは母に……、ありがたい。

健之:10代の頃には茜まさお先生とかにお世話になったが、デビューするとき、初めて弦哲也先生のお宅に行き歌のレッスンを受けた。

♪ 金沢望郷歌 (松原健之)

・ラジオで初めて「Elegy こころの道」を聞き、元気をもらった…
・4月から大学生になった。お祝いに、ビタスイの「ハナミズキ」を聞きたい。

3人でチャレンジしてみます!
(生演奏)

♪ ハナミズキ
  (萌美ちゃんのギター伴奏で)

★3人でセッションしましたスター
ハモリもありました~👏👏👏

エンディング曲
♪ 敦賀半島 (松原健之)


………………………………………………………………

★女性と歌う場合はキー合わせが難しく、健之くんにはキーが低くて歌いにくそうでしたが、3人のセッションが聞けてうれしかったですニコニコ