10月4日・金曜日

 

秋分の日から

早くも2週間。

 

朝と晩は過ごし易い日が増えて来ましたが…

 

先週、沖縄の休日を終えてゆがふ島に帰ると…ん?

何かがおかしい…製氷機の氷🧊が少ない…😑

数年に一度やって来る製氷機の故障。部品が消耗品とは聞いていたけど、かれこれ今回でメーカーさんに直接電話して来てもらうこと5回目くらいになるだろうか🙄

12月が来ると、ゆがふ島がopenしてから16年…3〜4年秋季で部品が製氷時の衝撃に耐えきれなくなるとのこと。錆び切ったスプリング…今回もそれだろうと思っていたら。。。

 

もちろんその錆びたスプリングの寿命で製氷出来なくなっていたのだけど、更にほかの不具合は?と点検してもらったところ、もうひとつの部品も経年劣化でそれも原因の1つとのことで、更には16年前のものとなると部品がすでに廃盤状態…もう直せません。。。とのことで、新しい製氷機を入れてもらうこととなり、先ほど…届いて設置が終了しました。

 

ん〜ゆがふ島のおっさん店主と一緒で、あちらこちらとガタが来てます。

 

一昨年は業務用のコールドテーブル。今年は製氷機。

ここまで色々ともちろん道具の入れ替えはして来ているものの、もしもガスオーブンが故障してしまったら、その時はゆがふ島終了の時となります。

 

入れ替えが不可能なので。16年という月日は、もちろんすでに部品はもう廃盤になっているわけで。道具・器具はパートナーです。改めて、大切に付き合っていかないとなって誓うのでした。

 

前置きが長かったけれど…

 

秋の風物詩といえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
秋の風物詩?
いつの季節も美味しいものはたくさんあるけど、とりわけ秋はさらに輪をかけて美味が多い気がします。
 
今シーズンもすでに3回ほどつきだしで使いましたが、松茸は秋の味覚の代表格じゃないかと。
お隣りの信用ならない大陸のものは使わず、ゆがふ島ではカナダ産か国産に拘っています。
 
先日も紹介したけれど、栗🌰とか。
 
ゆがふ島では、大人の酒の肴として、渋皮ごと低温でカラッと香ばしく揚げて、沖縄本島中部・浜比嘉島の天然塩を添えて提供します。
 
ゆで落花生も美味🥜🥜
島のマースで程よい塩味が酒の肴に良い感じ。
 
そして、久しぶりのこのメニュー
生木耳たまごの沖縄風
 
何気に人気のこのメニュー…復活です。
秋です…きのこが食べたくなるのは自分だけではないはず。
 
秋の風物詩はやっぱり、食・旬のものもそのひとつでしょう😊