こんにちは!

坊ちゃんのいつもの午前中ルーティーンをお送りします📸


まずいつもpm9:00〜pm10:00の間に就寝します😪寝かしつけをしてベビーベットに移します

このカメラに写ってるのはベビーベッドにドッカトットの簡易ベッドをセットしてます♪(カメラの向きと中を模様替えしてたので斜めになってますがいつもはしっかりセットされてます)



ドッカトットとは

このようなベッドです☟



赤ちゃんの月齢に合わせてサイズがありますが、持ち運びもできるベッドで体にフィットするため赤ちゃんへの心地よさが考えられるみたいです✨いろんなデザインもあってとてもかわいいです💕

私の持ってるサイズは0〜8ヶ月まで使えますが生後4ヶ月現在でピッタリ!!という感じです😆

ただフィットするのが心地の良さの理由でもあるみたいです!カバーも洗えるので清潔ですし、赤ちゃんの身長が伸びてきたら下が開くようにできるので調整できて使い勝手良し⭕️

寝返り防止ベッドとも言われてるみたいで、目が離せない時に寝返りして窒息を防止するために使用する方も多いそうです✨


AM7:00〜AM8:00に起床しますが、夜中もミルクで泣いたりぐずったりしますよ👶夜中は2、3回起きます❣️調子の良い時は1、2回!

でも生後1ヶ月〜3ヶ月までは夜中もっと起きて泣いてたのでまだこちらの身体も楽になりましたよ!笑



朝起きたときはとっっても機嫌が良い💮



機嫌が良いうちに朝ご飯、家の掃除含めて家事を進めます🧼🧹ちょっと休みたい‥と思うこともありますが、午後はくずることも多いので全ては午前中に出来たら最高です🐵🌈じゃないと自分が辛くなる‥😂



そしてひと段落もしくは掃除途中でも息子と遊びを開始!

ハッキリした色が赤ちゃんは好むと聞きますけど、特に赤色は赤ちゃんにとって視界に入りやすいとか‥💮赤いボールを目の前にユラユラして手で追わせたりします!赤ちゃん用の絵本を見せたりして飽きてきたら股関節のマッサージがてら手で支えて座らせたり、うつ伏せの練習をします✨

タオルを細長くやな高さを付けて折った物を使用してその上に胸あたりが来るようにうつ伏せにすると心地よいみたいで頭を上げて喜びます⭐️



ちなみに絵本はまだ四冊しかありません📚

1番左上が反応良いです✨



寝返りは生後4ヶ月頃前後にできましたが、毎回出来るわけではないので自分でよく寝返りをしようとしてます✨



また掃除の再開や休みたい時は

メリーに頼ります😂

長時間は出来ないので15〜20分出来たら素晴らしい!


その間も基本的に愛犬ノエル🐶が見守ってます笑

いい子守してますよ〜


そのあとは12時〜13時頃の間には昼寝を開始することが多いです⏰

ただ昼寝は抱っこじゃないと寝ないことが多いので時々抱っこしたまま2時間程ソファに座ることもあります💦

やることあるのに〜、と思いながら‥笑

どれだけ爆睡していても置くとバレて大泣きします😂もちろん毎回挑戦しますよ💪置くのが上手くいっても1人ネンネになるので30分寝たら良い方ですね。


そしてあたたかい日は昼寝前か終わってから外にお散歩🚶‍♀️に行きます👶ベビーカーで行くことが多いです✨


今は坊ちゃんは1人で赤いボールで遊んで暴れてます😂そろそろ呼ばれそうなのでまたね!