持って生まれた使命を最大限に活かすためのカウンセリング「自分の気持ちを伝えることが苦手かも」 | 名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

名古屋心のサポーター うつ病アドバイザー メンタルケアアドバイザー Yufula(ユフラ)

TCカラーセラピー
数秘&カラー
メンタルケア心理カウンセリング
セルフセラピーカード
60種類以上のオラクルカード
Kanaiプレートアート資格取得講座
ペンジュラムカラーセラピー認定セラピスト養成講座


お気軽にお問い合わせ下さい
yufla.iyasi@gmail.com

 

持って生まれた使命を最大限に活かすためのカウンセリング「自分の気持ちを伝えることが苦手かも」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は

「持って生まれた使命を活かすためのカウンセリング」

をさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のカウンセリングでお話されてたことと

今回も同じようなお話になり

「コミュケーション」が

主なテーマになりました。

 

 

 

コミュケーション能力を高めて頂くと

持って生まれた才能資質である

ライフバスや使命に活かしていくことができます。

 

 

 

価値観や考え方が

多種多様な人々の中で

活躍するには

コミュニケーション能力が必要です。

 

 

 

違いを乗り越えて

自分の能力や才能を発揮するにも

コミニケーション能力が必要です。

 

 

 

コミュニケーション能力は

全ての方が必要な能力です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「自分が言いたいことが相手にうまく伝わっていない」

 

 

逆に

 

 

「相手が話した事をきちんと自分が理解できていない」

 

 

 

 

ことがあり

 

 

 

「コミニケーションが苦手」とおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

 

子どもの頃の経験から

 

 

相手の反応を見て

 

 

 

気を使いながら話してしまうなど

 

 

 

人間関係にストレスを感じやすい。

 

 

 

 

「これも癖なのかな?」と。

 

 

 

 

 

このようなことを解決するにはどうしたらいいか?

 

 

人間関係で

ストレスを感じにくくするために

どうしたらいいか?

 

 

 

次回

「心の癖を知り持って生まれた才能を進化させるカウンセリング」

を受けて頂き

心の癖や心の傾きを知り

対策法をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

対策プログラムはAからDの4つあります。

 

 

 

 

その中に

コミュケーションを高めるプログラムCがあります。

 

 

 

もしかしたら

プログラムCではなく

別のプログラムになったら

「コミュケーションを高めることよりも

優先することがありますよ」

と言うことになります。

 

 

 

さて

どんなプログラムになるのか?

楽しみです^_^

 

 

 

 

 

 

 

本日はありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

yufla.iyasi@gmail.com