【片付けが苦手です。】
↓
私は、ずっと、私のことを、「こう思い続けて」きました。
【片付けが苦手】→そう決めてしまうと、そうなってしまいます。
であるならば、
見方の角度を、変えてみて
今まで、見ていなかった角度から
想定外の発想を取り入れてみるのは、どうか?
と、
↓
実は、
【発想の転換】をするだけでいいなかもしれない?
↓
【断捨離】流れにのって、片付け中ですが
どうも、私は【捨てる】ことが【苦手】
↓
【捨てたら、私も捨てられられそう】で【怖い】
のと、
【捨てること】が、【悪いこと】と【思い込んでいる】ことと、
【捨てること】は、【勿体無いこと】と【イコールである】という【思い込み】
これらの【思い込み】をなかなか、思考から抜き切ることに苦戦中でした。
先程、ふと、とあるブログにお邪魔させていただき、気がつきました☆
【捨てること】は、【ゴミにすること】
【ゴミにすること】は、【悪いことではなく】
【新たなものに循環する新しいサイクルに送り出す第一歩】であり、【良いこと】と、
【発想を転換】するようにしてみようと思います。
【繰り返し】【繰り返し】
思考に定着するまで
【この発想】を染み込ませてみます。