今年、我が家には
はじめての受験生がいます
社会に馴染もうと
頑張ってみていた時期の長かった私は
受験生たるもの、勉強に集中して心を入れ替えて受験モードにしないととスパルタモードに
スイッチをオンにして
偉そうに物申していいました
でも、
昨日、お陰様に
着ぐるみを剥がされた
ところで、気がついたのですが
そんな事
しようが、しまいが
絶対、大丈夫は、変わらない
それなのに仮面をまた被り続けよとしている
私は、周りの人達に
受験生のお母さんのくせにって
言われたくなかったんだよな〜
それで、社会のルールに
従うように
【受験生のお母さんたるや】の仮面をむりくり被ろうとしていたようです
どうせ、すべて、大丈夫しかないのに
どうやら、私は、
今まで、
言葉では、説明出来ないので
社会に適合するように
馴染む努力をする方が
楽だと勘違いしていたようです。
また、社会に馴染もうと
中途半端に
揺れ揺れして、⚖ぶれていました
楽だけど
楽しくない
私という存在は
社会適合には
ややちいと
難しすぎる
オリジナリティを
そろそろ本気で認めて
あきらめる💡
これが、まず、私のしばらくの課題になるようです
思考に染み付いた習慣を抜くまでに
最低でも1〜3カ月かかるはずなので
最短目指して👀
意識して
癖付けてみます🌈💭