気づいたら2ヶ月近くブログを更新していなかったポーン

 

「え、そんなに??」って思うほどあっという間の夏休みでございました。

 

子育て世代のみなさま、3食分の用意、本当にお疲れさまでしたびっくりマーク

何が大変て、お昼ご飯作るのがほんとに面倒で泣

 

もちろんたくさん手抜きもしましたが、

やはり学校が始まると給食のありがたさを身にしみて感じる。

(中学生のお弁当作りはまた始まるのですがね・・・)

 

現在中2の長男は、気づくと

「お腹すいた〜!肉焼いてーーー!!」

と言ってきます。

 

え、今お昼食べたばっかやん真顔

 

これが成長期というものなのでしょうか。

 

スナック菓子ばかりでお腹を満たすのも・・・と思うのですが、

仕事中だったりすると、自分の手を止めて対応するのはほんとめんどい。

 

肉くらい自分で焼かせればいいのですが、一度レクチャーしたものの、

本人が全くやる気がなくてですね目

 

これも今だけかなと思うと、なるべく応えてあげたいと思う今日この頃です。

 

さて、夏休みですが、私はというと、

朝7:00~8:30まで、小学生を集めてzoomで勉強を見ていました。

 

「勉強を見る」と言っても、教えるのではなく、いわゆる「コーチング=声がけ」です。

 

夏休みに入る前に、それぞれが目標をたてて、夏休みが終わる頃に自分がどうなっていたいか。

「なりたい自分」を意識して、日々それぞれの目標に向かって勉強をしていました。

 

その姿は本当に圧巻でラブ

夏休みの朝7時からみんなで集まって勉強をするなんて!

 

私の時代は、ラジオ体操で朝の7時にみんなで集まることはあったけど、

勉強するのに集まるなんてアリエナイガーン

 

子どもたちからこちらがたくさんのパワーをもらう、私にとってもかけがえのない経験になりました飛び出すハート

 

漢字が苦手だった子が、20日間終える頃には漢字が好きになっていて、自信を持てるようになったり。

 

改めて、子どもたちが本来持っているチカラってすごいと思うと同時に、環境のチカラは大きいなと感じましたおねがい

 

うちの次男も参加させてもらったのですが、朝zoomではめっちゃ勉強するw。

 

コーチたちがたくさん褒めてくれるので、子どもたちも気持ちよく勉強に取り組めるという好循環ラブ

 

それぞれの子がスイッチが入る瞬間があって。

それを引き出せるのは、親子だとなかなか至難の業なんですよね。

 

「自分はできる!!」

 

って思えることが大事だし、

 

「この夏、頑張った!!」

 

って思ってもらえたら、そしてそれが自信に繋がってくれたら本望でございます。

 

さてさて、6年生は9月に入り、いよいよ過去問に取り組む時期ですね。

 

次回は長男のときの過去問対策で感じたことのアレコレを綴りたいな思います。