先日、赤マルダッシュ☆の玉城さんに、クリスマスに何か欲しいか聞いてみたら、それなりに悩んだ挙げ句に‘Dior’と答えてきました。










そんなもんは彼氏さんに貰いやがれっ!!










暦の上ではなんとやら。

お久しぶりです、ユエレンです。
ボクが推しの子に欲しいモノ聞く時は、だいたいが‘ファンにソレ聞かれたら、どう答えられるか?’テストみたいな調査だったりします。

さて。
師走も進み、毎年の恒例みてーにやり続けている‘年越しの瞬間に推しの名前叫ぶ’ゲームもカウントダウンに入った感じ。

今年は誰の名前を叫ぶんでしょーね、ボクは←



ぉん、どーでもいい。



***

11月末、12月13日に公開が予定されている実写版『アオハライド』の試写会に参加して参りましたん。

まず、作品こそこの映画化に合わせてコミックスがうぜーくらいに再販かかってて、その人気だけは知っていたんですが、タイトルが何のコトか把握してしませんでしたー

しかして、キャッチコピー的に書いてあった…








「一生に一度の青春に乗れ。」







…を見て、ぁぁーなるほど、と。

んで。

ふと、キャスト一覧に藤本泉さんの名前見つけちゃってからは観たくて観たくて仕方なくなっての試写会でしたー
ちなみに、藤本さんは主演の本田さんやどっかのももクロさん同様スターダスト所属で、何故にボクが反応してるかってーと実写ネギ組だからな訳で。もう片岡さんくらいしか実写ネギ組じゃ追えてはいないけど、原作そのものを嫌う結果に終わったアレの中で、出演した役者さん達が別仕事で活躍するのは嬉しい限りなのは和川さん追ってももクロに出会っちゃったあの頃と変わらない訳で。

んで。

無事に仕事上がって現地向かい、同行者さんとも合流できて入場着席へ。
作品柄、若い女性ばっかりかな?とか予想もしてましたがオッサンオバハン問わず幅広く顔ぶれが居ましたねー…まぁ基本は若い女性大多数ではありましたが。一緒に観る方が原作ファンで軽く説明してもらえたせいか期待は十分でしたん。

開映。

ぁー…こーゆー本田翼たまんないなー!が満載なまでに本田さん全開。あと田爪さんてゆー本田さん演じるフタバの少女時代役の子がまた本田翼が幼かったらこんな顔かもしんなーいくらい面影感あってキャスティングした奴ホント巧いなみたいな上目線ぽく驚いてみたり。

イマドキ感は一応ありつつも軽過ぎない青春群像で実際の同世代以外にもガッツリ好かれそうなのはいつの間にか見入っていた中でしみじみ思いましたぜ。
でも‘俺もこーゆー青春したかったなー!’なんかよりも‘○○もこんな映画に呼ばれないかなー?’と推してる子が起用されたらどうだろ?ばかり考えちゃうのは相変わらずのオタク職業病。

んで。

藤本さん!
キーポジではないものの、主役二人をしっかり支えるメインな一役として素敵な演技が視れたなー…声も可愛いまんまだったし、このまま公開されたら‘あの子、誰?’話題を佳い方向に確変してほしい限り。
他の作品もチェックしよ、うん。

流れとして、未完結な原作を少し変えてのスッキリ終わり。
最後のシーンは間違いなく失敗許されない一発撮りだっただろうと素人目に思っちゃうせいか、役者さん以上なくらいにカメラさん緊張しただろうな、と関係ないトコで笑ってみたり(笑

ゆーて、母親役に岡江久美子さん起用は卑怯だよ!
御声からもう国民的母親オーラがあるよ!!
教会のシーンなんかマブチ役の東出くん以上に声出して泣きそうだったよ!(グッと堪えて静かに涙した←)

ゃぁ…
亡き母からの手紙とかそーゆーの弱いなー…最近も川村元気先生の「世界から猫が消えたなら」のそーゆー手紙でボロ泣いたばっかだしなー

ぅん、ズルい。



そんなで、終映。

原作知らずなボクも十分楽しめたし、同行者さんも興奮気味に‘アリ!’と楽しめていたし、これからファンな方にもずっとファンな方にもオススメだと思いますゆ。

ニッショーホールから新橋駅まで、歩きながら映画の感想をアレコレ語って帰路。
1人でも映画観に行くタイプのボクですが、誰かと感想戦で共有する時間は好きですねー
しかも、その方が何気にスタダ系で必要以上に楽しかったです(笑

ただ…
ウッカリ原作の新刊が映画公開日前日に発売される~なんて話しを聞いてしまい、こいつはやべぇくらい仕事に影響でるわと若干頭抱えましたけどね……ぃゃ、売れるマンガの搬入量、おぞましいのよ、マジで。



***

今更の今更ですが三回目のももクロさん紅白出場に‘おめでとう!’を。
一回目の喜び、二回目の不安を経て、今回はなんだかもう安心もしていたくらい…キモチの変化と合わせて‘()’の中の数字が増えてくのを楽しんでおります。

あと。
仲間内の御厚意で同行者枠を譲って頂きクリスマスイヴにはももクリ参戦に相成り申した。

アリガタヤ。