プレゼント用スタイセット

 

 

 

 

入園セット色々~~~

 

絵本バッグ&コップ入れ

 

クッション&シューズケース

 

 

クッションがなかなか・・・(^^;

みんなどんな風に作っているのか気になります。

 

私は今回も100均のクッションをバラしまして・・・

中身だけ利用して作りました。

 

気に入って下さったみたいで良かったです。ラブ照れ

 

 

去年頂いた種を蒔いてみました。

蕎麦です。白い花が涼しげでかわいい。

 

こちらはコットン。成長が楽しみ。

 

多肉もゆる~く育てています。

増えた苗で寄せ植え、楽しい!

 

 

左側下矢印一昨年購入したアデニウムアラビカム。下矢印

 

購入した時に

「水やりは2週間に1回でいいよ~~~」って言われて

そうしていたのですが

葉っぱが枯れてポロポロ落ちてしまっていました。

 

今年

「乾いたら水やり・・・」

およそ、一日おきくらいに水やりしたら

順調に育っています。

乾燥しがちな土のようで、

我が家的には水たっぷりで合っているみたいです。

 

右側の小さいのは昨年種から育てた

アデニウムオベスムです。ニコニコ

 

花が咲くかな・・・咲かないかな・・・

 

主に小学校で、イスにセットして使う

防災頭巾カバーの作り方です。

 

ご購入や手作りの参考にして下さいね。

 

 

 

 

防災頭巾本体ではなく、

防災頭巾を入れてイスにセットするための物になります。

 

こんな感じの物ニコニコ

 

 

まずは裁断です。

 

メインの布とその裏に貼る接着芯

 

上が背もたれ、下がフタになります。

学校の指定によりますが私は幅50センチで裁断。

出来上がりの幅が約48センチです。

 

丈夫にしたい部分は帆布を使っています。

持ち手はアクリルテープなど使ってもOK

 

フタの裏、そして袋部分の裏地になります。

フタの長さはお好みで。

 

裁断が終わったら接着芯を貼り

フタの飾りなど作ります。

 

 

背もたれの表と裏(椅子に接する部分)を

中表に合わせます。

 

黒線の部分を縫い代1センチぐらいで縫います。

 

アイロンで割ります。

 

表に返してアイロンをかけてからステッチ。紫線の部分。

上部は裏地と縫い合わせる時にミシン目が入るので

ここではステッチはかけません。

 

裏地とフタ裏、帆布と表布を中表に合わせて

真ん中16センチあけて縫います。

返し縫をしっかりと。

右下矢印  左下矢印

 

 

 

持ち手を表布(帆布)に仮止め。

 

裏地、表地にそれぞれアイロンで縫い代を割ってステッチ。

ブルーの線部分。

 

 

背もたれの袋を本体に縫います。

黒い線は仮止め。

赤線、上部を端から端まで縫い、

さらに、二重線部分二度縫い。

 

裏地と表帆布の入れ口を

1センチぐらい折り返しアイロン。

 

 

 

中表に重ねて黒線を縫います。

背もたれを挟んでいる部分は二度縫いで丈夫に。

 

下からひっくり返して・・・

 

もう一回袋をくるんとひっくり返します。

 

そして・・・・ここからが意外と大変。キョロキョロ

 

 

持ち手を仮止めして入れ口を閉じます。

そしてステッチ。

持ち手部分は二重にして。

 

 

最初に16センチ開けていた部分を

縫い留めます。

ここが持ち手を通すスリットになります。

 

 

フタ側のスリットを閉じるのもなかなかやっかい。

 

下の写真下矢印で開いている所です・・・

 

 

ミシン抑えをファスナー用などに換えて・・・

 

 

持ち手をよけながら閉じます。

 

 

 

にフタ周りにステッチをかけます。

 

 

背もたれ部分とフタに面テープを縫い付けます。

 

完成おねがいラブラブ

 

 

宮城県は昨年より桜の開花がたいぶ遅かったのですが

咲き始めてからは早く・・・

それでも、2週間ちょっと桜を楽しめています。おねがい

 

2022.4.13~4.21

 

 

七北田川沿い

 

 

 

岩切城跡

 

 

 

 

 

 

 

 

近所の公園

 

 

 

利府

 

 

 

 

利府城跡

 

 

 

 

 

多賀城跡