
0歳 次女 お気に入り絵本
※ 長女が0歳だった時のことも含めています ※
現在 次女は 0歳8ヶ月
話しかけると
よく笑ってくれるようになりました

でも、0歳の 特に0ヶ月〜6ヶ月くらいの時は
赤ちゃんと何して遊べば良いか、何を話せば良いか わからない...
検診行くと「なるべく話しかけてね〜」って言われるし...
どうしたら良いの〜


ってなりませんか?
私は長女が2ヶ月くらいの時、
抱っこしながら 家中を歩き回って
「これは冷蔵庫ですよ〜、炊飯器ですよ〜」と 語りかけてました(笑)
最初は楽しくても だんだん寂しくなるやつ

そんな時、出産祝いで 絵本を頂いたんです!
読んでみたら
じーっと見つめて 笑ってくれました
興味持ってるかも!と、
毎日 絵本を読んでいたら
『何を話していいかわからない問題』が解消され
親子のコミュニケーション時間が増えました
今も長女(3歳)は絵本が大好き!
そして 最近、
長女がひらがなを読めるようになってきて
次女に絵本を読んでくれてます👏
よく長女が読み聞かせしてくれるのは
「ごぶごぶ ごぼごぼ」駒形克己さん作(福音館書店)
親子のコミュニケーションの時間が
姉妹の時間、家族の時間になっていくことに
幸せを感じます
他にも 0〜6ヶ月頃から読める
オススメの絵本、まとめます!
皆様も 素敵な家族の時間を過ごせますように