久しぶりなので、日々の記録 | ゆうちゃんママのひとりごと

ゆうちゃんママのひとりごと

嵐とタダシンヤさんを応援しています♪

ここのところずっと出ずっぱりで家にいなかったから、久々のゆったりした午前中を満喫しております。気づけばブログもほったらかしでしたな。

10日は風邪引いて、子供らのバスケの試合は見に行かなかったけど、夜は阿波踊りの練習があったので参加。人数が少なかったので休めなかったのだ。

超さみぃ~~~。
風吹いてるし、寒いし指が凍り付いただよ。

でもさ、休むと思ってたリーダーが来たから気持ち的には安心♪

「1回だけやって帰ろう。子供たち風邪引くわ。」

と1回だけで帰れたしね。

嵐にしやがれをみてからベランダと庭で皆既月食を見ました。
阿波踊りの時には雲がたちこめていて、月食観察は無理だろうなぁと思っていたのに、きれいに晴れて良かったよね。

写真にも収めたんだけど、手で撮影するとブレるんだね(あたりまえ)。
月が5個ぐらい連なって写ったよ。
めっちゃ頑張って何度もトライして、月が1個半ぐらいにまではなったんだけど、無理だったねぇ。


ここまで頑張るんなら脚立出した方が早いだろと思うのですが、それはめんどくさいのだ。

11日は阿波踊り本番。

今年最後の出演も何とか無事にすませ、その後の立食パーチーは風邪をうつしたらいかんので遠慮して帰りました。


実はね、父ちゃんが

「釣り大会に参加する!」

と、病院の外出許可をとって帰ってきていたのだけど、強風で中止になったのよ。張り切って用意していたのに残念だったね。

仕方がないので、アウトドアショップにウォーキング用のステッキを買いに行きました。
「ふぇ~、いいものばかりなんだろうけど、何を見ても高いねぇ。」
とあちこちを見て回っていたのですが、

「おっ!これ次男におみやげに買おう!」

と急に思い立って購入。

ゆうちゃんママのひとりごと

ペットボトルケース。
何でこんなもん買ったんでしょな。

だって次男のイメージにぴったりだったんだもんよぉ(どんなイメージだ)。

その後、子供らとペットを連れて父ちゃんのリハビリ散歩。
ゆうちゃんママのひとりごと
いつものところ。

久々の鯛でタイしゃぶをしようと思ってたのに、魚がなかったからスーパーに買いに行ったのね。「ブリの切り身しかないけど、強引にスライスしてぶりしゃぶにしよう!」って買ったのに、帰りに釣具屋に寄ったらハマチを2尾くれた・・・。

ということで、ハマチのさしみとしゃぶしゃぶ。
(子供らはさしみだとたくさん食べないのでしゃぶしゃぶです)

ゆうちゃんママのひとりごと

昼に庭に植えてあったじゃがいもを収穫したので、ベイクドポテト。

ゆうちゃんママのひとりごと
なかなかうまいっす!

これね、長男が学校の畑のすみに捨ててあったじゃがいもを持って帰ってきたらばっちゃんに、「そんなのゴミやろほかし!」って怒られて、仕方なく庭に植えたんだって。

ちゃんと育って子いもが出来てました。
「これってゴミなんでしょ。食べられないよ、きっと。」っていうのを「大丈夫だよ、めっちゃきれいないもじゃんか!母さんが言うんだから間違いない!」ってふかしてやったのです。

「きっとばっちゃんは食べてくれないと思う。」

って子供ら言うんだよね。
う~む、そういうイメージなのか。
ばっちゃんが仕事から帰ってきたので、よしっ食べてもらおう!

食べた!

「まあまあやな。」

ちゃんと新しいいもの味だったじゃん、素直においしいと言え~。
落ち込む次男(何故おまえが落ち込むのだ?)。

そして、もう一品。

ゆうちゃんママのひとりごと
イワタケの天ぷら。

ゆずもぎに行った時に子供らがとってきたものですな。
これね、1年にたったの1ミリしか成長しないんだって。
これだけのサイズになるのには、100年はかかるらしいよ。
超貴重なのだ。

今回はネットで下ごしらえもしっかり学んで天ぷらにしました。

これねぇ、めっちゃおいしかったよ!
ちょっとブニっとした食感で、少しだけ香りがあるの。
ママは大好きかも!ゆうちゃんもめっちゃ気に入ってた。

「どうせ、ばっちゃんは食べてくれないよ・・・。」

またかい・・・めんどくさいな。

「ほらっ、ばっちゃん食べて!」

食べた!

「ふ~ん。」

落ち込む長男。

いや、だけどさ。「ふ~ん。」は大きな進歩ですぜ!
前回味噌汁にしたときは、

「味もしぇしぇらもないな。こんなもん、どこが高級なんやろ。」

だったぜ~。
負けずぎらいなばっちゃんからの最大の賛辞だと思うけどなぁ。

以前頂いたゆず酢と炭酸水を使って、
子供たちがゆずジュース作り。

ゆうちゃんママのひとりごと
失敗したらしい・・・。

どうやら砂糖を混ぜると苦くなるらしい。
はちみつの方が良かったのかな。
というか、何も入れない方がおいしかったりして。

生活感丸出しのお部屋ですんません。
次々作るのに必死で、お片付けなんてとてもとても・・・。

昨日はママは用事で出ずっぱりでしたけど、オウチの階段と玄関に手すりが出来ましたとさ。

おしまい。