今朝の冷え込みは今シーズン一番

このあたりでもマイナス10度くらいの凍てつく寒さ(北海道弁:しばれる~)
朱鞠内湖はマイナス20度ですって

脱ステ&急速経口免疫療法経験
重度食物アレルギーっ子のママ
基礎絵本セラピスト®️
アトピーこども専門アドバイザー
よしのゆこです

八幡さんのブログ読んで
ずっと、作りたかった丸める米粉パン

普通に米粉でパンを作ると
液体だから形成パンはムリ

でも、
これは小麦のパンを作るみたいに
丸めて形が作れるんです

早速、
息子とクッキング

中にあんこをいれて
あんぱんにチャレンジ
材料混ぜて発酵させて焼くだけ
マジ簡単

でも
私のミスで生地が柔らかすぎて
(水分は様子を見ながら少量づつが鉄則でした💦)
丸める時に
手にくっついてしまい
打ち粉として
片栗粉を大量に使うはめに

が、
失敗が新しいものを生み出すというのは
こういうことで
オシャレな田舎風あんぱんの出来上がり

めちゃ美味しいです

ほとんど
息子が丸めました

ホントに丸めるの上手

私のは、イビツ

さあ、私が丸めたのは
どれでしょー?(笑)
ヒント:2つです
大人に贈る絵本セラピー
札幌で大人に絵本を広める活動してます
大人は絵本から自分を発見する
【絵本は究極のカウンセラー】
心をほぐして元気&笑顔になるお手伝い
絵本から気づく
自分の本当の気持ち
絵本が心の鏡となって
ありのままのあなたを映し出します
絵本セラピーは
そんな絵本の力を借りて
その人のありのままを自然に引き出し
ありのままの自分で交流できる
大人のためのワークショップ



基礎絵本セラピスト®️
よしのゆこ