すっかりブログを放置してしまい

気が付けば8月🍉🌻

こんな風にあっという間に1年が過ぎていくのでしょう😅


私が毎月初めにするルーティンをご紹介します。


①歯ブラシの交換

パッと見ではわからない歯ブラシの劣化ですが

ブラシが開いてくると磨き残しが増えるとのことで

毎月1日に歯ブラシを交換しています。

もちろん磨き強さも関係するので

もっと早く交換が必要になる方もおられると思うので

新品の歯ブラシと並べてみてブラシの開きを確認

してみてください。





②キッチンスポンジの交換

なかなかへたらないしっかりとしたスポンジを

使っていますが、目に見えない雑菌で汚れていると

思うので毎月1日に交換します。

スポンジは捨てる前にシンクを掃除するのに

使っています。


キッチンスポンジは実家の頃からダスキンのもの。

しっかりとしたスポンジが茶渋も

絡め取ってくれます。

シックなカラーもキッチンで浮かずずっとコレ!




③ストックしている食品の見直し

意外と大丈夫と思っていても

あっという間に近づいているのが賞味期限!

こまめにチェックしているつもりでも日々の忙しさに

忘れてしまうので、毎月1日に確認をして期限が近いものは取り出して目のつくところは置いておきます。

出来ればその日の食事に使うことにしています。


④お手洗いや脱衣所の換気扇カバーを取り替える

小さめの換気扇の上にシールタイプのフィルターを

貼っています。

こちらのフィルターにゴミが付くので

お掃除が簡単になります。

外したフィルターを見ると我が家ってこんなに

埃っぽいんだと驚愕します。


シールタイプになっているのでペタっと貼って

おしまい。フィルターが汚れてきたら

交換お知らせサインが浮き出てくるのも画期的!



大きめタイプはこちら



お風呂のドアって複雑で埃溜まりやすいですよね!


忘れがちな小さなことも日にちを決めておくと
忘れないですよ♡