こんにちは。
お久しぶりです。
気づけば、前回の投稿から約1年経ってしまいました。
その間、息子はすくすくと成長し、
私は毎日彼のエネルギーに圧倒されながらも、
なんとか日々を乗り越えています。
最近の息子は、「自分でやる!」の一点張り。
何をするにも自分でやりたがり、手を貸そうものなら、
「自分でやりたかったのにー!」と大泣き。
その姿に成長を感じつつも、
正直なところ少し疲れてしまうこともあります。
でも、ふと振り返ると、彼が何もできなかった頃、
「早く自分でやってくれないかな」
と思っていた自分がいたことを思い出します。
あの頃の私からすれば、
今の悩みは贅沢なものなのかもしれません。
そういえば、最近の息子のマイブームは「腹筋ガード」。
リングフィットアドベンチャーの影響で、
突然「腹筋ガード!」と叫びながらポーズを決める姿に、
思わず笑ってしまいます。
そして、彼の成長を記録するために使っているアプリ
「ぴよログ」には、
彼の面白い言動や初めての言葉をメモしています。
無料で使えるので、日記代わりにもなってとても便利です。
この1年、いろいろなことがありました。
引っ越しや、新しい環境での生活、そして息子の成長。
その中でブログを書く時間がなかなか取れずにいましたが、
また少しずつ自分のペースで綴っていけたら
と思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
それでは、また。
というのがChatGPTが書いた文章です。
すごくないですか?ちょっとびっくり。
でもね、腹筋ガードはブームじゃないです。
一度も来てないけどもしかしてこれから来るのか…?
未来を予知する日記なのか…?
実は昨年度から満3歳児クラスに入りまして、
4月からはなんともう年少さんになりました。
制服着て通ってます。大人になって…。
ちなみにイヤイヤ期は壮絶でとどまるところをしりません。
親もイヤイヤ期です。
メイのバカ、もう知らない!
というさつきちゃんの気持ちがよくわかります。
久しぶりの投稿がこんなもので申し訳ないのですが、
毎日更新とはいかずとも
また書いてみようかなと思っています。
園選びや満3歳児クラス、
年少男児のエピソードを中心に
いろいろ書いていこうと思います。
ぜひまた見ていただけると嬉しいです。