✔甘いものが日課になって止められない。

✔本当は痩せたくて仕方がないのにコンビニスイーツに目が留まり、無性に食べたくなる。


それでは痩せないことはわかっているのに…。

なぜその行動を止められないのでしょう。


それは【脳の記憶】です。


脳はイライラやストレスを感じた時

甘いものを食べよ!という司令を出します。


甘いものを食べることを脳が《幸せ》と記憶しているからです。


砂糖は血糖値をグーンと急激に跳ね上げます。

今は、その血糖値の急上昇を脳が《幸せ》と思い込んでいるシステムエラーの状態なのです。



先日もこんなことがありました。

久々に会った友人が、最近色々あって大変だった様子。


「うんうん、それは大変だったね。」

話に耳を傾けていると、バックから出てきたのはチョコレートの大袋!


「イライラするとつい甘いもの食べちゃう。」

「最近、チョコのストックがいつもバックに入ってて、無くなる前に買い足しちゃうから、ほんと毎日チョコばっかり食べてる…。」


この状態こそがまさに脳のシステムエラー。


ストレスをキャッチしたので甘いものが欲しい!という司令を出しているのです。

だから無性に甘いものに手が伸びてしまうのですね。



こんな時は。

甘いものは絶対ダメ!と遠ざけようとしても逆効果。

食べてしまった自分を責めるのも逆効果。


まずは脳からのサインに気づいてあげましょう。

湯船に浸かり、体の芯から温まることもお勧めです。


本当に自分が心地よいと感じるそれを《幸せ》と上書き保存してあげましょう。


こちらもクリック↓

変わりたいなら今! 


静岡 富士市
サイズダウンに特化
サロン ハナユリ
 営業時間:9:30~17:00
 定休日:日
祝、その他
ご予約、お問い合わせ
住所 :静岡県富士市宮下 
新幹線新富士駅/東海道線富士駅より徒歩20分・車で5分    道の駅「ふじ」より徒歩5分
(詳細はご予約を確定後にご案内致します)