偏差値底辺娘&母のブログへようこそ!

 

小6第6回合判模試 12/5

結果

    点  偏差値

国語 90  49

算数 70  52

理科 35  40

社会 34  44

 

でしたー

 

最後に2科で50台に乗せられ

4科は46あせる

 

社会・・

塾で受講していないのに、理科より偏差値いいって目

逆に理科!!!

これが限界かショック

 

国語の平均点が高くてびっくり~目

 

算数は地道な努力が結果を生むということかなキョロキョロ

 

四谷偏差値に換算したら

マイナス10でしょうから

40台に乗せられてフィニッシュ

って感じかな爆  笑

 

ここへきてようやく

中学受験の土俵に上がれた感じですかね。

 

もうすぐ試合終了ですね(笑)

 

初戦から土俵で横綱めざして頑張ってこられた受験生の足元にも及ばない~笑い泣き

 

そして

「自分で時間の使い方を考える」

ウィークは続行中ウシシ

 

先日

カムカムエブリバディでゆきのさんが暴言吐いてましたね驚き

 

そして

ゆきのさんの嫉妬心を知るサンタが

いさむちゃんに怒ってはいかんと説いてました。

 

心の狭い私は

「いや、言ってしまった言葉はひっこめられんしプンプン

 

と冷ややかな目で見ていたのですが

 

翌日、いさむちゃんが

「キツい事を言って済まなかった。

ゆきのさんの気持ちに気づかず・・・」

と謝るんですよねびっくり

 

なんだ?

この優しい世界は・・・・愛

 

 

 

「こんな問題わかるわけないよ!」

「この問題はこの年特有のものだよね?!」

 

と暴言吐きまくる娘ショック

 

悔しさ故の自己防衛的な暴言なのでしょうけど

サンタのように

「わかるでぇ・・・」

と、優しい気持ちにはなれず、

 

「”わけない”って何なん?

分からないなら

分かるようにしなきゃ受かんないよね?」

プンプンプンプンプンプンプンプン

 

「この年特有って、どうして言い切れるの?!」

プンプンプンプンプンプンプンプン

 

と言ってしまうえーん

 

「悔しさ故の暴言なんだろう」

と即座に優しい気持ちで愛

聞いてあげるなんて

至難の業。

 

間髪入れず

「はぁ?言いよったな凝視

言ってはいけないこと

言いよったムキー

 

となってしまうえーん

 

 

サンタを見習わねば・・・

🎅🎅🎅🎅🎅

 

 

底辺偏差値から底上げ中の娘の本棚