パスモのオートジャージの便利さにゾッコン。PASMO


ラストスクールのユッキーです。



あれは、ホントいいですね!


前は「チャージすればいいんでしょう?」と、強がってましたが、変えてからは、使う度に快適さを感じてます


ノマドワーカーな私は、電車移動も頻繁。電車
カフェ利用も頻繁です。スタバ



※ノマドワーカーとは?
「ノマド」は英語で「遊牧民」の意味。
自宅やオフィスに留まらず、カフェなど様々な場所で仕事をする人のこと。

photo:01




改札を通る時に、自分が指定している残金を割っていると、オートチャージされる仕組み。


この指定金額は、駅の切符売り場で、いつでも変更できます。


窓口とか行かなくていいの。驚く



しかも、オートジャージはクレジットカード払いで、チャージごとにクレジットカードのポイントが貯まります。

私のパスモは、そのポイントを、またチャージして、電車に乗れちゃう優れもの良



新しいカードを作るときって、手続きが面倒なんだけど、そこまでしても、作ってよかった~と思える1枚になりました。


===



そう、快適は仕組みなのです。


1回のアクションを比べると、チャージするよりも、オートチャージのカードを作る方が、何倍も手間ですが、トータルで比べると、仕組みを作った方が、何倍も楽です。



パスモの例で言うと、



『快適』・・・改札で残金不足による足止めをされない(ピー!って、面倒だし恥ずかしいし・・)


・まめにチャージする ⇒ これは快適にするための、良き習慣
・オートジャージにする ⇒ これは快適を常に得るための、仕組み作り



やりたくない仕事で、それでも「小さな楽しみを見つけて、何とか前向きにがんばろうむん!は、とても感心できる、良き習慣です。

しかしー


そもそも楽しすぎる仕事を選んでいれば、その中でなら、何が起きても、何をやっても、結局は楽しいのです。


それって、お得すぎます。得



===



やりたくない仕事を見つけるのは簡単、楽しすぎる仕事を見つけるのは難しい(不可能と思ってる?)から、多くの人が苦労しているんだな。



ちょっとその気になれば、楽しすぎる仕事は見つかります。


だから、手間を惜しまず、挑戦してみてください。


うれしいことに、今月から、受講料の全額返金保障制度もつきました ぱちぱち





めんどくさがりの私は、仕組みがないと、上手くできないことだらけ汗


駅~自宅にお店がないと、買い物すらまともに出来ない(諦めがち)なので、駅~自宅にたくさんお店がある場所に引っ越しました。


これも仕組みづくりです家



そのせいで、ケーキばかり買ってしまうのですー(涙)




ユッキー