delicious!! Sound. diary -79ページ目

こないだ。

こないだ、休みの時に‥

我にかえって、ふと自分の部屋を見渡してみたんです。

圧倒的なレコードの数‥

といっても、一般的な話でしてカオスな枚数的には全然です。

まだまだこれからではありますが‥

レコードがなければ、どんだけ広いんだ‥と思ってしまったんです。

おそらくは、2,000枚弱かな。

まぁ、今後増え続ける一方なので、本格的に売りに出す予定。

むしろ、使わないレコードなら1枚500円で売るのでいる人いませんか?

レアとか関係なく、使わないレコードなら500円です。
ちなみに、CDも500円。

どーっすか?

今までは、片っ端から買ってたので何気に、いいのあると思われます。

これからは、比較的今までとは、趣味が変わって来てるのでちょっと本気で処分する予定なんでどしどし、どーぞー。

いつか暇なときに写真でも載せます。

っていうか、ネットオークションに出品すればいいのかぁ‥

んん~。

そんな暇ねぇなぁ‥

ミクシィ。

新たに、コミュでも作ろうかな‥。

イージーリスニング系の‥音楽コミュ。

もしくは、Platonick Jazzのコミュ。
Platonick Jazzを作ったら果たして入る人は居るのだろうか?
疑問です。

今日。

昼間に買ったレコードについて。

今回は、ブレイクビーツや、割と最近の作品を中心に‥2枚程、イージーリスニングを買いました。
その、2枚は、サンディーネルソン。
結構、打ってる感じでイージーリスニングにしては重めでフロア栄えしそうなのが多い。

後は、ここ10年位前のクラブミュージックを‥

洗練されすぎてなくて、今の自分の選曲にマッチしてる。

今や、ダビーなハウスを選曲するdjとして有名だったりする人も、昔は、生音からサンプリングして曲を作っていたり、それはもうかなり勉強になります。

使い勝手も良さげ。

到着が楽しみ~。報告をお楽しみに~。

やっぱり。

昨日の話‥。
サッカー五輪代表‥
ダメでしたな。。。


やっぱり、日本サッカーを見てみると‥一番は、あの、シドニーが一番で要は、トルシエの時。

ワールドカップではホームとはいえ、決勝トーナメントまで、行ったしね。

何しろ、U20の時から一貫してその世代を1から作り上げたのが凄くデカいと思います。

ジーコの時は、本当にサッカーの上手い人を全て集めたって感じで、戦略を理解しきれてた人が少なく、海外組み中心で唯一国内組で理解出来てた人がベンチに回っていた‥という様な感じでしたね。
孤軍奮闘する、中田英っていうシーンもちらほら‥

近い将来、中村俊輔らの
世代が軒並み引退した後は、厳しいかもかも‥

再び、ワールドカップ出場すら厳しくなる時が来るのかも‥

そこは、今の若手、森本や、伊藤翔に期待。
中田英を越える逸材になってくれる事を祈るのみ。

そういえば、柏木とかってどーなんだろ?
一時期、レアルマドリーが目を付けてる、なんて噂もあったような‥

けど、今、旬な若手といえば、金崎夢生(漢字合ってる?)でしょ。

岡田監督が目を付けた若い選手は、気づけば何気に逸材多いからね。期待。

まぁ、やはりオレは、ただのミーハーです。

でも、そろそろ、Jリーグに大物選手が来てもいいのになぁ‥

って、それはまた、次の機会に‥

では。

やっちまったぜ‥

気付いたら‥というか‥

ここ最近、日課のコロンビアレディメイドのレコード手帖をチェックしていたら‥無性にレコードが欲しくなって、久しぶりに静岡のネットレコ屋をチェック。

いつの間にか‥大量に買っていた‥

今週末東京行くから、今月は我慢していたのに‥

ちくしょー。

でも、渋谷レコファンの百円コーナーで30枚は未だ買う予定ですが‥

何か?

出来れば、50枚。
キャリーバッグ持っていこうかな‥

やっぱり30枚。

長野まで持って帰るの大変ね。

やっすい、いなたいディスコモノが最近気になる‥

とにかく、片っ端から仕入れてきます。

って、東京での一番の目的は、同窓会ですけどね‥