delicious!! Sound. diary -67ページ目

ジングル。

先ほどの更新で、ジングルを作ったってさらっと流してしまったので、ちょいと詳しく触れてみます~。

まぁ、要は、これからdjしますょ~的な、オープニングです。

もう少し、これから始まりますっていう雰囲気を出したかったんだけどイマイチ。

今ある、日本語の声ネタだとこれが限界かも。

とりあえず今後は、その辺の日本語ネタを掘ります。

オーディオチェック用は一杯あるんだけどなぁ‥

何気に使えない‥

今後は、インタビュー系かな~。

‥と、反省などはまた別で。

先ず、声ネタは、ひとつの文章を3つ位に分けて、配置。

最初は、ハットだけの上に、リズムについて一言。

そうすると打ってるビートが入って来て、
素晴らしい音のパノラマ。
というナレーションの後にスウィングジャズのテーマに突入。
しばらくして、終了と共に、なんたらかんたらスウィングするはずです。
っていうシメ。

しばらくして終了の下りは、かなり四苦八苦して、色々ブレイクも作ったりと、1分程の曲なのに、何気にかなり詰め込んで見ました。
ちょっと、このジングルを使うのが楽しみ。

正直。ジングルとかは、試聴とか出来ても面白くないので、是非とも聴きに来て下さい。

でも、ちゃんとした曲については、遅くても来年中にはマイスペースか、何かを立ち上げますんでお楽しみに。

では~。

きづけば‥

9月も、もう半ば。

早いもので‥

あっという間に今年も終わってしまいますね‥

今年の目標である、曲作りは、未だ難航中。

追い込みかけなくては~‥

うぅーん‥

難しい‥

後、もう少しな気がするんだけど‥

イマイチまだ掴み切れない‥

まだまだですなぁ‥

そーいえば。

昨日までの休みは、制作意欲がわいてたので、
Platonick Jazzのロゴを
新調しました。

テーマは、花です。

いつもは、djらしく元ネタを探るんですが‥

今回は、完全にオリジナルです。

我ながら、力作でいい出来かなと思ってます。。

明日また、画像アップします。

お楽しみを~。

意外な1枚。

昔、意外な所で見つけた意外な1枚。

昔、古本市で見つけた、ベニーゴルソン。
長野の大手チェーン店の本屋が催す古本市にひと箱だけレコードがあって、全部クラシックだったんだけど1枚だけあったジャズのレコード。
しかも、内容もかなり良くて、ベニーゴルソンを好きになるきっかけの盤でした。
ここから、ヨーロッパのジャズも深く掘る様になっていきました。

ヒップホッパーな友達から、使わないからあげるって言われて貰った、デリカテッセンミクスチャーの有名なヤツ。
これは、嬉しかった。

後は‥すぐには出てこないなぁ~‥。

うーん~‥

何かあったかなぁ‥

オレ自身としては、レコードの1枚単価はさほど高くないんだけど‥東京行った時とかは、一時期、欲しい盤は5,000円とかでも買ってたかな~。

今は買わないけど‥

本当に欲しい盤なら別だけど‥

とにかく今は、安くて内容もいいのが欲しい。

本当に出来る事なら、1,000円で10枚買いたい位。

でも、基本はレコードはお金じゃないから、出会いだと思ってるのでその時出会った盤で欲しかったら、値段関係なく買っちゃうなぁ~。

たとえ万越えしている盤だとしても、その時出せるのならば‥ね。

でも、お金ある時って‥高いのより、安い盤を大量に買ってるなぁ‥ここ最近は‥

あ。まだ全然聴いてないのもいっぱいあるなぁ。。

うーん~‥

けど次々増える~。

何なんでしょう?
これって。

いわゆる、収集癖なんでしょうか。

もう、訳わからないです。

‥と‥また、レコードを買うのでしょう。

終わりはくるのですかね。

ははは。

久々の。

新譜を買いました‥

ブレイクビーツがほとんどです。

1枚だけ、ボルチモアです‥
が、あまり使えないかも‥

とりあえず、ブレイクビーツは、そろそろ落ち着いてきたかな~。

また、少し旧譜を掘りますかね~。

ヨッシャ~!

あー、お金とか関係なく気の済むまでレコードを買ってみたいなぁ~。