delicious!! Sound. diary -37ページ目

最近の。

ここ最近の天気。おかしくないっすか!?

梅雨明けして確かにじめっとした暑さはなくなったけど雨が止まない。

オレがいる長野は豪雨とまではいかないけど…昼間晴れてて

夜には必ず雨が降ってます。

こりゃ完全に異常気象じゃないんすか!?

温暖化の影響で地球がおかしくなっている…

もし地球が生きているとしたら…
自分の危機を感じれば必ず遺伝子を残します。

生き物ですから。

うちら人間は地球の細胞です。今正に、第2の地球を作るプロジェクトが進んでる事でしょう。
たぶん…NASAとかでは。

何か…そんなこんなで、地球の細胞として、もっと環境を考えなければいけない…っていう事を個人レベルで自覚を持つ時期が遂にきた様な感じがします。

今までも、そんな流れはあったけど…人それぞれだったけど…




とか言いながら、これは
最近読んだ漫画
宇宙兄弟
の影響です。


でも、近い将来
ディズニー映画の
ウォーリー
みたいな地球にしないためにも、今を生きてるウチラが何とかしていかないと駄目なんだと思います。

先ずは身の回りの事から少しずつでも。

やっていきましょー。

やべーです。

ちょっと…

遊びたい症候群に陥りそうです。


ヤバい…

この夏は制作しようと決めたのに…


遊びだしたら止まらないんだよなぁ…


家に居る事が少なくなる。

寝に帰るだけ…っていう状況になるんだょね。



まぁ、この時期は仕方ないのかも…

とりあえず、毎日少しでもPCに向かって音楽作業をしなければ…


ハヌァ~あ…

伊勢崎町ブルース

マッシュアップ失敗しました。

上物とボトムの速さが倍違う…

ボトムが4小節のカウントでリズムを乗せると、
上物は2小節分しか進まないわけだから…本来なら合ってるはずなのに、ドラムンベースみたいな感じになってしまう…

上物が極端に遅いんですね。

元は緩い歌謡曲だから仕方ないのかも。


とりあえず、
小細工はせずに上物のBPMで素直にマッシュアップしてみます。



今、もうじきアコースティックスウィングのネタ2曲目が完成間近。

1曲目の曲名は

Swinging bee.

2曲目は何にしようかな。
とりあえず、beeを使いたい。

始めに作ったスウィングジャズはbeen'sって名前です。

jumble bee
にしようかな。

ごちゃ混ぜだしね。


曲名ってつけるの難しい。

悩むわぁ。

うーん…

源さんのアイディア

源さんの提案で、昨日松本で買ったレコードに収録されてた伊勢崎町ブルースのマッシュアップしてます。
今、間に挟むネタをどうしようか悩み中。

ベースにするか、
声ネタにするか…
ビートモノか…

いわゆるブレイク部分を付け足す感じ。

最近は、マッシュアップも基本、自分でビートを作って合わせてます。

複雑なヤツだったらMPCで組んだり。

どーしよかな。

とりあえず…

夜にまた更新します。

では~

今日は。

松本に来てました。

松本レコード市…の予定が時間の確認をしていなかったらしく、着いた瞬間クローズでした。

一枚も見れず…

では、とりあえず…って事でスイングオーディオへ。

スイングオーディオでは、ここ最近殆どサンプリングネタばっかり。

カントリーが主体です。
他、前回買い逃したディキシーとか。

そのまま使えそうなのは、一枚かそこら。

伊勢崎町ブルースは、マッシュアップします。

ビートが弱いからその辺少し手を加えるとかなりやばめ。

ラップのアカペラもいれょ。


楽しみ。


源さんと前回同様長居してしまった…

でもなかなか、充実した休みになりました。

その後は、シャカと合流して飯食べて小一時間位音楽談義。

いやはや、楽しいです。


今は、帰りの車中。

早速帰って伊勢崎町ブルースを作ります~!

では~!