最近サイキン。
一昨日は、届いたレコードを中心にmixを作成。
自分は、月に10枚近くまとまった枚数のレコードを買った時に、それを中心にしたmixを作ります。
それで、寝るときや、滅多に乗らない車で聴いたりして、頭の中にインプットするわけです。
気づいたら、えらい使用頻度が別れますが…
なので大概、自分の持ってるレコードってCD化されてます。
自分用ですけど…
(笑)
そうして、レコ箱に入れておいて、また新しいレコードと交ざりあって新たな魅力を増していく…
っていうのがだいたい、自分のDJセットの組み方です。
でも最近は、力を入れてmixを作る機会が多くなって来たので、それ用に練習をする時等は、改めて曲と曲との相性を確かめるっていうのが増えてます。
それで、かなり改心の3曲1セットのパターンを作る機会が多くなってます。
一般的には3曲1セットが多いかもだけど、自分の場合は、まだ2曲1セットの割合がまだいっぱいあるかな…
もっと曲をしらないと…
これからは、オーガナイザーというより、DJとして音楽に対してもう少し真剣に向き合っていきたいと思います。
DJ活動もまた、増やしていきたい。
明日は、クラブサワディーってイベントに遊びに行ってきます。
たまには、アメブロにも写真を載せられる様に頑張ります!!
では。
自分は、月に10枚近くまとまった枚数のレコードを買った時に、それを中心にしたmixを作ります。
それで、寝るときや、滅多に乗らない車で聴いたりして、頭の中にインプットするわけです。
気づいたら、えらい使用頻度が別れますが…
なので大概、自分の持ってるレコードってCD化されてます。
自分用ですけど…
(笑)
そうして、レコ箱に入れておいて、また新しいレコードと交ざりあって新たな魅力を増していく…
っていうのがだいたい、自分のDJセットの組み方です。
でも最近は、力を入れてmixを作る機会が多くなって来たので、それ用に練習をする時等は、改めて曲と曲との相性を確かめるっていうのが増えてます。
それで、かなり改心の3曲1セットのパターンを作る機会が多くなってます。
一般的には3曲1セットが多いかもだけど、自分の場合は、まだ2曲1セットの割合がまだいっぱいあるかな…
もっと曲をしらないと…
これからは、オーガナイザーというより、DJとして音楽に対してもう少し真剣に向き合っていきたいと思います。
DJ活動もまた、増やしていきたい。
明日は、クラブサワディーってイベントに遊びに行ってきます。
たまには、アメブロにも写真を載せられる様に頑張ります!!
では。