今度は。
カードでレコード買いました。
某大手レコ屋で、ずっと発売を心待ちにしていた盤がリリースされたので、ついでに、色々と新譜をゲットしました。
ブレイクビーツ系です、ほとんど。
そろそろ、ブレイクビーツも、色々集まって来たので次はハウスを再び掘ろうかな。
上手くボルチモアとミックスできそうな、生音を強く香らせるのが欲しいんだけど‥やはり、BPM125と言ったらエレクトロだよなぁ‥
まぁ、色々ディグりますかぁ‥
最近の傾向として、オールジャンルな生音になってきた‥ちょいとジャズから離れつつあるなぁ‥
ちょいとジャズをもっと生かしたいけど‥
まぁ、自分では納得出来てるので問題はないんですけど‥
生音主体で、ジャズを香らせるっていうのが最近のテーマです。
ジャズをかけずに、香らせる‥
結構、それが楽しいんです。最近。
だって、音楽を聴いてない時は、音楽の事を考えてる事の方が多いんです。
音楽を消して、音楽の事を考えよう。
‥とは、良く言ったモノです。素晴らしいです。
最近。ジワジワとモチベーションあがりつつあります。
ではまた。
某大手レコ屋で、ずっと発売を心待ちにしていた盤がリリースされたので、ついでに、色々と新譜をゲットしました。
ブレイクビーツ系です、ほとんど。
そろそろ、ブレイクビーツも、色々集まって来たので次はハウスを再び掘ろうかな。
上手くボルチモアとミックスできそうな、生音を強く香らせるのが欲しいんだけど‥やはり、BPM125と言ったらエレクトロだよなぁ‥
まぁ、色々ディグりますかぁ‥
最近の傾向として、オールジャンルな生音になってきた‥ちょいとジャズから離れつつあるなぁ‥
ちょいとジャズをもっと生かしたいけど‥
まぁ、自分では納得出来てるので問題はないんですけど‥
生音主体で、ジャズを香らせるっていうのが最近のテーマです。
ジャズをかけずに、香らせる‥
結構、それが楽しいんです。最近。
だって、音楽を聴いてない時は、音楽の事を考えてる事の方が多いんです。
音楽を消して、音楽の事を考えよう。
‥とは、良く言ったモノです。素晴らしいです。
最近。ジワジワとモチベーションあがりつつあります。
ではまた。