思った‥
ナガノで‥
というか‥一般的にdjで受けるジャンルといえば‥ハウスやらのクラブミュージックど直球な音楽。
やはり、生音は難しいのか‥
でも、必死にもがくのだけど報われない‥
‥と、考えた。
‥で、必死になって踊れそうな生音を掘るものの、踊らない。
自分はいいと思っても、フロアは引き気味。
どーなんだろ?これ‥
と、仕組みを考えてみた。
そーすると、少し見えた気がします~。
何にしろやはり、売れてる曲なり、知らないとイマイチピンと来ない。
知らなくても、音楽が好きなら、いい曲だったらある程度食い付きを見せるはずなのだけど‥
その食い付きすら、生音だと限りなく少ない。
特に地方のクラウドに関すると‥
だから、そういう人達に向けて曲を作るのか‥と気づいたんです。
クラウドが納得させるだけ曲を作ればいい訳なんですな。
そこで、自分イチオシの曲をサンプリングしたり、リミックスして、更に広めればいいって事なんだ。
やっと気付いた!
モチベーション上がった!
Djでかけるだけじゃダメなんだ!
それが出来る力があるなら十二分に発揮しなければ‥!
モッタイナイ!
よーし!
がんばるぞぃ!!!
というか‥一般的にdjで受けるジャンルといえば‥ハウスやらのクラブミュージックど直球な音楽。
やはり、生音は難しいのか‥
でも、必死にもがくのだけど報われない‥
‥と、考えた。
‥で、必死になって踊れそうな生音を掘るものの、踊らない。
自分はいいと思っても、フロアは引き気味。
どーなんだろ?これ‥
と、仕組みを考えてみた。
そーすると、少し見えた気がします~。
何にしろやはり、売れてる曲なり、知らないとイマイチピンと来ない。
知らなくても、音楽が好きなら、いい曲だったらある程度食い付きを見せるはずなのだけど‥
その食い付きすら、生音だと限りなく少ない。
特に地方のクラウドに関すると‥
だから、そういう人達に向けて曲を作るのか‥と気づいたんです。
クラウドが納得させるだけ曲を作ればいい訳なんですな。
そこで、自分イチオシの曲をサンプリングしたり、リミックスして、更に広めればいいって事なんだ。
やっと気付いた!
モチベーション上がった!
Djでかけるだけじゃダメなんだ!
それが出来る力があるなら十二分に発揮しなければ‥!
モッタイナイ!
よーし!
がんばるぞぃ!!!