なぜ?
イベントに遊びに行って、なぜレコードをゲッツしてるのか。
そこにレコードがあるから。
いやいや、レコ屋兼クラブ的な、クラブミュージックの総合的スペースみたいな感じな所だったんです。
‥で、レコードが並べてあるならば‥そりゃぁ、チェックしちゃうだろぉ~!
的な感じで、見てみて気になる盤を試聴してみた所‥
おぉ~!
使える曲が2曲程あって、ゲッツ。
一個は有名なあの
聖者の行進
これはかなりフロア受けしそう。
帰って聴くのが楽しみ~!
後の1枚は、明らかにイージーリスニング。
って1枚目も、かなりのイージーリスニングなんだけど映画とポップスのオムニバス的な感じ。
1曲ぐらい、と思ってたら大当たり。
そして2枚目のヤツは、コーラス‥ムード。
危ういなぁ~~‥って気はしてたけど、とりあえず聴いてみた。
これは、五百円だったけど、1.5軍かなぁ~。
なかなかの曲が2曲程収録。
やはり、コーラス系のイージーリスニングは、全体的にゆるそうな感じだとしても、1曲はアップテンポなのがあり、使える要素が、割と多い。
あ~~。早く聴きたいものです。
ではでは~。
そこにレコードがあるから。
いやいや、レコ屋兼クラブ的な、クラブミュージックの総合的スペースみたいな感じな所だったんです。
‥で、レコードが並べてあるならば‥そりゃぁ、チェックしちゃうだろぉ~!
的な感じで、見てみて気になる盤を試聴してみた所‥
おぉ~!
使える曲が2曲程あって、ゲッツ。
一個は有名なあの
聖者の行進
これはかなりフロア受けしそう。
帰って聴くのが楽しみ~!
後の1枚は、明らかにイージーリスニング。
って1枚目も、かなりのイージーリスニングなんだけど映画とポップスのオムニバス的な感じ。
1曲ぐらい、と思ってたら大当たり。
そして2枚目のヤツは、コーラス‥ムード。
危ういなぁ~~‥って気はしてたけど、とりあえず聴いてみた。
これは、五百円だったけど、1.5軍かなぁ~。
なかなかの曲が2曲程収録。
やはり、コーラス系のイージーリスニングは、全体的にゆるそうな感じだとしても、1曲はアップテンポなのがあり、使える要素が、割と多い。
あ~~。早く聴きたいものです。
ではでは~。