散財史2
えーっと‥
確かMC編ですね~。
ミーハーなヒップホップばっかり聴いてたのですが‥そこからは、しっかりと音楽を聴く様になり、色々知りました。
ギャングスターとか‥
パブリックエナミーやら、
ミドルスクールを‥
そしたら、
カーティスブロウ、グランドマスターフラッシュ、とかシュガーヒルとかのオールドスクールまで。
ニュースクールは、合わなかったな。
それなりにライブもこなしました。
デビュー曲は、グローバーワシントンの
ジャストザトゥオブアス。
を元ネタに生バンドに打ち込みプラスで作って頂きました。
その頃にようやく、CDから、レコードをメインに集め出しました。
親戚の物置にあったターンテーブルをもらって来て。
ほとんど壊れかけ‥
それが18歳の時。
そして二十歳にかけて、本格的にクラブミュージックにはまるのです。
先ずは、ダンクラ。
そしてハウス。
そうなると。MC活動にも若干の変化が出てくるんです。。が、それはまた次回。
ではでは~。
確かMC編ですね~。
ミーハーなヒップホップばっかり聴いてたのですが‥そこからは、しっかりと音楽を聴く様になり、色々知りました。
ギャングスターとか‥
パブリックエナミーやら、
ミドルスクールを‥
そしたら、
カーティスブロウ、グランドマスターフラッシュ、とかシュガーヒルとかのオールドスクールまで。
ニュースクールは、合わなかったな。
それなりにライブもこなしました。
デビュー曲は、グローバーワシントンの
ジャストザトゥオブアス。
を元ネタに生バンドに打ち込みプラスで作って頂きました。
その頃にようやく、CDから、レコードをメインに集め出しました。
親戚の物置にあったターンテーブルをもらって来て。
ほとんど壊れかけ‥
それが18歳の時。
そして二十歳にかけて、本格的にクラブミュージックにはまるのです。
先ずは、ダンクラ。
そしてハウス。
そうなると。MC活動にも若干の変化が出てくるんです。。が、それはまた次回。
ではでは~。