先週末、もうひとつお誕生日会がありました。

同じアパートに住むアメリカ人S、5歳のお誕生日会です♪+kira*



会場はアパート内にあるクラブハウス。



行ってびっくり!!!


部屋のデコレーションがすごかった。部屋中の壁に風船を貼り付けてあったり、Sの生まれた時からいままでの白黒写真が飾られたあったり



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

とにかく今まで出席したお誕生日会の中でダントツで部屋のデコレーションがすばらしかったです!!

アメリカではお誕生日会に必ずテーマを決めるそうです。今回のテーマは子供に人気の絵本


Dr.Seuss(ドクター・スース)



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

Sが大好きなんだそうです。



子供たちは1人1人席がきめられていて、席にはドクター・スースの帽子がおいてありました。

こちらの帽子Sのママ、Cの手作りですheart+kira*みんな帽子をかぶってCが子供たちに用意してくれた迷路やぬりえなどを一生懸命やってました。


びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

このパーティにはドクター・スースがやってきました!!!!



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

なんか完成度低くない?????


映画化されたコチラ↓がモデルだと思うのだけど。。。。



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

このドクター・スースをじぃーっと見てたら・・・・・この人知ってる!!!!!

この人はCのお姉さんだ!つまりSのおばさんにあたる人!!サンクスギビングの時にお邪魔したお家の持ち主です。

本を1冊読んでくれたんだけど、とっても子供たちをひきつけるのが上手。プロ並みでした。りょうちゃまもちゃんとお座りして聞いていました。



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

そうそう、このパーティ会場にあったペットボトルのお水。その名もS’s Water



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

このラベルも手作りです。すごい!!


そして最後に来てくれたお礼としてグッディーバックといういわゆるお返しバックというのをホストが来てくれたみんなに配るのだけど、今回はキャンディーバフェ。

各自好きなキャンディーやチョコレート、グミなどをSの写真入りメッセージの入った袋の中に詰めていくというもの。た~くさんもらって帰ってきました。


虫歯にならないように歯磨きを忘れずに!ということで歯ブラシももらってきました。


びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

楽しかったねー



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ


日本人の参加者は我が家だけだったので、ほぼ旦那さんんとばかりお話してました笑*


最後に、しゅんちゃまは途中までお昼寝中でした笑*ちょうどお昼寝の時間だったのです~

起きていつもと違う状況にビビってましたが、そのうち慣れてしゅんちゃまなりに楽しんでいました。



びゅーてぃーまにあ  in   サンディエゴ

コップでお水飲むのにしっぱ~い