幸せの木 | 日々のこと

日々のこと

日々のこと、ちょこっとずつ書いてみようと思います。

昨日気になっていた娘ですが、案の定コロナ陽性でしたショボーン


発熱外来もなかなか予約が取れなかったようですが、なんとか受診出来て、お薬ももらえたみたい。


娘の症状は高熱だけで、喉の痛みもそんなに酷くないとのことで、軽症と言われたそうですあせる


良かった。本当に。


今日にはもう熱も36度台に下がってるってびっくり


やっぱり症状は人それぞれですね。


私はまだコロナに感染していないので、ちょっと怖いです。


でも、とりあえず娘のことは、ひと安心です。



今日は観葉植物を買ってきました照れ


少し前から欲しくて探していました。


ガジュマルですおねがい


ガジュマルは沖縄では昔から「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿ると言われているそうですキラキラ


「多幸の木」とも言われていることから、金運アップが期待されているとか…照れ


丈夫な木なので育てやすいとか、調べると色々知ることが出来ます。


形も可愛らしくて、育てたいな〜と思ってました。


100均でも売ってる、とネットで見たので探し回ったけど、結局見当たらず、次にカインズに行ったけど無くて

 
私には縁が無いのかな…と思いながら、昔よく行ってた園芸ショップに足を延ばしてみました。


すると、小さいのから大きいのまで、色んな形のガジュマルがありました爆笑


その中で一番小さいのを買うことにしましたグリーンハーツ


根っこが太くて丸くて、かわいいんですよね照れ


とても愛らしくて、大事に育てたいな〜と思っています。


でも大きくなると、本当にすごく大きくなるそうなので、その時はビビっちゃうかもねニヤニヤ


それでも、欲しかったものに出会えて、とても満足していますキラキラ


私は今までにたくさん観葉植物を枯らしてきてるので、この「幸せの木」だけは枯らさないように、愛情を注ぎたいと思います照れ