飛行機を降りて | ゆう魂☆

ゆう魂☆

遠方組 元ツアコン 飛行機好き

羽田空港に着いてからいつもなら


機内の通路が詰まってるけれど密に


ならないよう座席番順に案内される


(前方、中央、後方)


手荷物を預けているので早く出ても


荷物の受け取りまで時間が掛かる


しかし、この時はリムジンバスの予約の


時間が迫っていて間に合うか心配


荷物が出てくる間JALツアーのデスクで


受け取り



星到着ロビーに出てしまったら


戻る事が出来ないので受け取りが


ある場合は忘れずに立ち寄る!!


(バケット引き換え券、パスケース等)



星追記星


荷物をホテルに送ってあるとか機内に


持ち込んだ荷物しか無い!と言う場合


荷物が出てくる所の手前に預けた荷物が


無い人が出られる出口があって


JALツアーの受け取りがある場合は


荷物を預けて無いから荷物を預けた


人達の出口から出られ無いと言う事は


無いので


「必ず!!


送られてきた用紙で場合を確認して


受け取ってください!!


防犯上、忘れたからと戻る事は出来ません





手荷物をホテルまで送ってくれる


特典付きなのでリムジンバスに乗る前に


手続きしなきゃいけない


すでに新千歳空港で手荷物を預ける際、


ホテルに直行の荷物とパークに持って


行く荷物を小分けにしてあったので必要な


物を出すだけ取り出す


上矢印念のための寒さ対策の荷物を出したり


雨具だったり



いつも飛行機降りてリムジンバスの時間を


何時にするのがベストなのか何時も悩む


今回は到着が少し遅れたので忙がしく


なった


何時もは1時間半後位のバスなのに


今回は1時間無かった位のバス


やっぱりそんな時に限って時間無くなるw


到着便が南ウイング、北ウイングかに


よってヤマトまたは日通のどちらか


近い方から手荷物を送る


宿泊ホテルと携帯番号の記載あり


また、バウチャー(送られてきた書類)を


出す(支払い無し)


その際、荷物にはバウチャー(確認書)は


必要なものもあるのでカバンに入れて


しまわない様に貴重品として持つ様に


上矢印この後、バスにてディズニーリゾートに


向かう際、パス乗車の際にもバウチャーが


必要になる


またそのままパークに行く場合、


送られてきたプリントアウトされた


パークチケットも必要!!


荷物は夕方とかまでホテルに届かないので


バスなら自腹でパークに行けるけど


パークチケットだけは絶対必要!!





今回、行きのハピネスライナーの(バス)


予約が取れなかったのでリムジンバスにて


パークへ


予約が取れないのは座席は間隔を


空けてるから?と思ったけれど


帰りに乗った時は特に間隔を空ける


と言う事は無くてハピネスライナー自体


運休があったので本数が少なくなっていて


それで予約が取れなかった


んじゃないかと


飛行機の到着が少し遅れて到着時間50分後の


リムジンバスにしていたのでちょっと


焦るアセアセ


何時もバス時間までかなりの余裕だった


から大丈夫かなと早めにしたらこれだ(笑)


この日は25分位でランドに到着


ハピネスライナーの場合はランド駐車場側が


ツアーバスの乗降場所になります


今回、リムジンバスだったのでランドの


ホテルの送迎バスの乗降場所


上矢印今まで、リムジンバスだと舞浜駅から


ボンボの前を歩いて行く橋?


階段がある辺りに停まるんだけど


変わった?たまたま?




上矢印いつもは写真の写って無いけど右側


羽田空港に行く際にリムジンバスに


乗る場所(ロッカー前位)で今回は


下車だった


羽田空港から乗車してここが最初の


停車だったけど意外とホテル下車の方も多く


(ドライバーさんが車内で下車場所を確認)


一番最初がランドだけどディズニーランド


ホテルが一番最後なの


しかも少し歩くけど最後に降りないで


ランドで降りればいいのになぁと


私は思うんだけどまだまだホテル回るから


2、30分は掛かるんだよね


ホテルで下車の人は明日からなのかな?


空港で荷物をホテルに送っているので


そのままパークへ


消費税が10%になる前、自宅から荷物を


送るより安いしロッカー代に数百円


プラスでホテルまで届けてくれるので


ツアーだとOPで1個千円で増やせるので


個人で送った場合はいくらかな?


試しに荷物を送ってみた


その時で1300円位だったので数が多く


なる場合はOP利用の方が絶対お得


また、帰りに一部屋ひとつホテルから


自宅に荷物の宅配が付いていて


荷物が多くなる場合はあらかじめ


OPで申し込みしていた方がお得だけど


ここ数年、パークのお土産がアプリで


購入出来る様になってからお土産の分は


荷物として送らなくて済む様になったので


荷物は1つになっているので追加しなくて


済んでいます



つづきます