お友達の家に行くと、いつも“広い~キラキラうらやまし~しょぼん”と嘆く私を見て、

“どんだけ狭いんだ!?”と、面白半分(?)で皆が家庭訪問。


“立地がいいので仕方がない”&“言うほど狭くない”との(慰め?の)結論。

まぁ、友達の“城”に比べれば、ホントに狭いけどね~。


でも、子どもたちは思い思い目新しいオモチャで楽しそうに遊んでたよニコニコ

動き回るのでなかなか写真は撮れず・・・汗


喧嘩も多々勃発ドンッ ユウは全戦参加してたんじゃないガーン!?

ひょっとして喧嘩のタネ!?凹む

物の取り合いも勝ち、手も出すし、やり返されても泣かないがーん!!

なんか、我が子のたくましさを見た気がした・・・うーん


・・・なんて、感心してる場合じゃなく、仲良くしなきゃダメだよねあせる


でも、子どもってすぐ仲直りするし、対等に喧嘩してくれる子も大切かな~

なんて思っちゃった。

やられっぱなしの子では まるでいじめてるみたいだし、

ユウも痛い思いをして、相手の気持ちのわかる子になって欲しいな。


今回集まったママ達はみんな寛大で、

子どもの喧嘩は「やれやれ~」って感じだから、こちらも気楽苦笑


団体生活で揉まれて、立派に成長してくれ~!!



Maki's Diary of Taiwan life


なんと、今日は10分しかお昼寝をしなかったユウ。

友達が帰った後、パッタリ力尽き、18時半就寝となりましたにひひ



*これを読んでくれたママ友さん達へ

いつも喧嘩してるわけではないので、恐れず仲良くしてくださいねペコリー