1歳10ヶ月になりました音譜


Maki's Diary of Taiwan life


この1ヶ月で覚えた事(言葉)は、“依頼ひらめき電球

確か、先月まではこちらが指示した動作(「取ってきて」「やってみて」など)が

出来るようになって、“言ってることがわかってきたな~”って思ってたけど、

最近は自分からいろいろ指示してくるびっくり


あけて~」→お菓子の袋から始まり、箱や缶や諸々お菓子


とって~」→ユウに届かないようにしてる物を依頼される場合も多いん~・・・。

        その場合はもちろんダメですNG


ちょーだい」→やっぱり食べ物関係が多いかも…あせる

         「どうぞ」を自ら連発して、もらおうとする場合も有り。


でる」→お風呂から出る時あひる


都合のいい単語ばかり覚えてるうーん!!

会話のキャッチボールが出来るようになってきて嬉しいけどニコニコ




性格的には・・・


最近すごく社交的キラキラお~

知り合いにはもちろん、初めての人にも笑顔で手を振ったりしてるよびっくり

バスの中やお店の中でも・・・汗


最近知り合う友達には驚かれるけど、

1年前、9ヶ月の頃のユウはあまり外で笑わない子だった。

その時、「家で笑うならいいじゃん!?パパとママにだけ見せる笑顔だよ!」

って言ってくれたお友達の言葉がホントにうれしかったなぁ~好

(桃さん、その節はありがとねペコリー 本当に励まされたよビックリマーク


1歳くらいから徐々に愛想が良くなってきて、今では立派な三枚目ガーンDASH!

モノマネ、顔芸、いろんなことして笑わせてくれる笑う

(ただし、泣いてるお友達の泣きマネはしないで欲しいあせる



子どもの1年間の大きさってすごいね。いろんな面で変わってく。

今はやんちゃ過ぎて困ってるけど・・・あせる

元気なのは良いことと思って、多少のいたずらはヨシとするかん~・・・。



やんちゃ坊主、暑い中公園を走るダッシュ


Maki's Diary of Taiwan life


そして、両足浮かせてにしがみつく切り株 

こういうことばっかり・・・ん~・・・。


Maki's Diary of Taiwan life


毎日の成長が楽しみです音譜