魚一つでも、学びはたくさん! | 桜井のぞみ

桜井のぞみ

☆☆☆勉強も、生活も、お母さんが楽しめば、子どもも楽しむ!桜井のぞみの我が子との楽しい学びの日々のブログです☆☆☆

『母が楽しめば子も楽しむ

おうち学習』講師

桜井のぞみです。

 

{43AE079D-59F3-4C1A-AB07-B6AF457A8875}

先日は、息子くん人生初の

鮎の感想を、五感に基づく

質問で、引き出してみました。

 

今日はその続きです。

 

たかが「鮎」

されど「鮎」(笑)

 

どんなことでも、学びに結びつけて

しまおう!と楽しむワタクシ。

 

楽しいおうち学習をやっていると

自然とそうなってしまうんですよね~。

 

食べてみて、どんなだったか、

また、鮎の漢字

鮎の漁で有名な、岐阜県の長良川の

鵜飼についてまで、広げてみました。

 

{2523137F-8913-4858-92E8-FEECDC9BE29F}

うお座「食べてみて、どうだった?」

息子:美味しかった!

  (➡︎ま、そんなところよね。予測済み)

わたし:あなたの好きな鮭やサンマと比べて

               どうだった?

息子:今までで一番美味しかった!

           鮭やサンマより、 美味しい!

        (➡︎おお!いいねぇ!

          オリジナルな感想になったね!)


まだ、語彙が少なくて、自分の想いを

伝えるのがうまくできないような時は、

お母さんが質問を変えて、比較対象を

示してあげるといいですよね。


これだけで、息子らしい

オリジナルな言葉になりました

 

うお座アユは漢字で書くと『鮎』

魚 (さかな)+ 占(うらなう) = 鮎

になるんだよ、と紙に書いて見せると、

息子から、

『さかなってどうして魚って書くの?』

と質問が。

『いい質問やね!一緒に調べよっか?』

と、国語の辞書引き、漢字の成り立ち

まで、広がりました。


うちでは、どうして?なんで?が 

出てきた時は、答えを知っていても、

教えませんウインク


自分で考えて、想像して、

地頭を鍛える絶好の学びタイムだからね〜。


わたしも、普段から、

コレってどうしてだと思う?

という問いかけをしています。


うお座鮎の漁で有名なのは?

岐阜県、長良川の鵜飼いが有名

なんだよ、網じゃなくて、

『鵜』という鳥を、

人が操って、鮎を飲み込んできてもらうの。


鵜飼いを、youtubeで見てみよう。


岐阜県、どこかな?

特産品、何かな?

長良川って、どこを流れてる?


という具合に、うお座鮎というお魚1つ

でも、子どもの興味を引き出す学びが

たくさん!!


でもね、1年半前のわたしは、

そんな考え方も視点も持ってなかったんです。


楽しいおうち学習のおかげで、

どんなことも、楽しく学びに繋げる

ことができるようになりました。


そんな楽しいおうち学習のお役立ちサロンを

10月に開催する予定です。

お楽しみに♬