私はアメブロが大好きなのですが、広告に手が当たってしまいしょっちゅうこの画面に。



画面遷移までが長いっ!笑




こんにちは、三姉妹を育てているゆうです。



本題です。

小3の次女は、サポートの手厚いチャレンジタッチをしています。

はい、そうです、あの有名な進研ゼミです。



チャレンジタッチの何がいいかって、


今日やるレッスンを自動提案してくれること!

そして自動で丸つけをしてくれること!


親の手助けの必要はほぼ皆無…


助かる〜泣き笑い



次女は地頭がいいタイプではなく、要領も良くないタイプ。

そんな彼女にはチャレンジタッチはピッタリで小1から続けています。

(頼らなくてもよくなった時点で解約も検討していますが)



でもチャレンジって、あんまり難しくない、基礎的なイメージを持っていたんですよね。

まぁだからこそ、次女にはいいと思ったのもあるんですが。



でもなんと、


今年度からハイレベルコースを選択できるようになりました!


今、次女は算国はハイレベルのコースに設定していて、標準コースの内容に加えてハイレベルコースの内容もやっています。


どんな内容なんだろうなぁ〜と思ってハイレベルの内容を見てみると、意外にも教科書の範囲を超えた、中学受験勉強の土台となりそうな内容です。


思考の問題がとても多く、でも今まで通りわかりやすい解説ですぐ説明してくれるので次女も嫌がらずに、そして私に頼らずに取り組んでくれています。


植木算や、規則性、虫食い算などがあり、正直驚きました。

標準コースとハイレベルコースは、設定からいつでも変更可能です。

ハイレベルコースだとしても、追加料金は無料指差し



そして、申し込みをすればこんなワークも送ってくれます。





問題を確認すると、なかなか難しい!



ただし問題数は多くないので、これプラス市販のワークに取り組んでいます!


次女は地頭は普通だし特に勉強がよく出来るタイプではありませんが、


でも決められた事を決められた通りにきちんと取り組むタイプ。


コツコツ、少しずつ、力をつけてくれたらいいなと願っています。



↓ここから詳細見れます





次女は中学受験をまだ考えていませんが、するとしてもしないにしても学力をつけることは大事だと思っているので、しっかり勉強を続けたいなと思います^ ^