我が家なりの節電をするも、

12月分(11月使用分)より

1月分(12月使用分)は

8千円も上がってしまった現実。



電力量で言うと


12月分 905kwh→1月分 1133kwh


228kwhの増加。



11月と12月で何が違うかって

寒くなったので

エアコンの有無くらいかと思いきや…。。。














中国電力では、

ネットで30分毎の電力使用量を

グラフや数値で見ることが出来ます。



そこで

お正月に義実家に行って

不在だった日を元に

人が居なくても使用される電気量を

まず計算しました。





すると、我が家では夫の水槽が

月1万円ほどを占めていることが分かりました。


11月と12月では寒さが違うため水温も下がり

ヒーターがさらに働いたのだと思います。


やはり温める動作には

結構電気代が掛かるということです。


先月既に水槽を減らしたり

節電に協力してくれていた夫ですが、

背に腹はかえられないので

魚を移して水槽を整理し

さらに減らしてくれました。


生きてるお魚たちを

わざと死なせる訳にはいかないのでね💦



これで半額の月5千円位に

抑えられるだろうという計算です。


アクアリストの方達は電気代の高騰により

水槽を辞める人が増えているそうです。


趣味も自由に楽しめなくなって

生きるのが楽しくなくなってしまいますね…

本当に世知辛い世の中です。





次に、在宅時の各家電の

大まかな電気代を計算しました(夫が)



計算前に、

私は洗濯乾燥機が

電気代の高値に繋がっているのだろうと

考えていました。



友達からも、

"乾燥機を毎日使うと月1万円上がるらしい"

と言われていたので。


我が家は2日に1回の使用なので

5千円かなと漠然と考えていました。



しかし、実際に計算してみると

乾燥機は月3千円台の様でした。

(2日に1回4時間半の使用)


ガス乾燥機なら短時間で乾くので

コスパ・タイパともに良いのだろうと思います。

が、我が家はオール電化泣き笑い


月4千円未満でタオルがふわふわになるなら

これまで通り使っても良いのかなと思いました。

タオルを干す場所もないため。



次に食洗機が高いのかと予想。

しかし、こちらは月1千円台の様でした。


乾燥を止めて洗浄だけにすると

電気代がさらに半分ほどになるようですが


乾燥しないとびしょびしょで

乾くまでに時間がかかったり

拭いたりする手間が増えるので


食洗機は

洗浄乾燥はこれまで通りすることにして、

ドライキープという

乾燥後に送風を100分ほど繰り返す動作

の部分だけ不要と判断しオフしました。


ちなみに1月分の電力使用量が

我が家の約3分の1程度、400kwhの実家でも

毎日食洗機を回している様なので

食洗機は全く悪ではなさそうです。






次に除湿機(衣類乾燥除湿機)を計算しました。


なんと

除湿機代に

月約1万5千円

ほど掛かっていました!!



完全に盲点でした。




我が家の除湿機は

パナソニックのハイブリッド式で、

冬場は軽い温風を出しながら

衣類乾燥をしてくれるタイプなのですが

それでも乾きが悪い!!




電気代が半額になる夜21時〜朝9時まで

除湿機を回していても


トレーナーの脇部分や

パーカーのポケット、フード、脇部分が乾かず



(それでもニトリの乾きやすいハンガーを使ったり百均のパーカーハンガーも使っています)









朝起きて洗濯物を確認し

乾いてないと思う時には

除湿機のスイッチを再度ONしていたので

多分1日15時間ほど稼働させていたと思います。



冬は洗濯物も多いため

2回分をギッチギチにサンルームに干したりして

余計乾きにくさに

拍車をかけていたと思います。




我が家の除湿機の使用電力は715wなので

600wの電子レンジを

毎日15時間つけっぱなしにするより

電気を使っていました😂


電子レンジやドライヤーなど

一般的に電力量が大きくて

ブレーカーが落ちる原因になるような

家電に置き換えて考えてみると

本当に恐ろしさが分かります…




私は

洗濯物が乾かないと困る、

乾くのに時間がかかると

生乾き臭など不快な思いをすると思い、

何も考えずにスイッチオンしていました。



それから

乾燥機や食洗機、エアコンのように

明らかな温風、温かさを感じられないので

そんなに電気を使っている感覚が

ありませんでした悲しい


先程も書いたように

温める動作に電気を沢山使うことは

もちろん予想出来ていたのですが



除湿機は

衣類"乾燥"機ということが抜けていて💦

短時間での使用ならまだしも

毎日半日以上つけっぱなしてたら

そりゃ電気代高いはずです。


(とは言ってもこれまで通りの電気代単価ならば

我が家としては払える範疇だったので…

やはり本当に値上がりしている)



今後は、基本的にサンルームでの

除湿機による室内干しをやめて


晴れている日は

朝洗濯→日中ベランダ外干し→

乾ききってない物は

リビングのエアコン稼働時に

ついでに干して乾かして仕舞う

ことにして、

基本的に電気代を使わず

自然のチカラでタダで乾かすことにします。



とはいえ雨の日や洗濯物の多い金曜日は

どうしても仕方がないので

除湿機の稼働時間を考えながら

使いたいと思います。



この金土日は早速天気が悪くて

外干しできてませんが

サンルームに干す量を洗濯1回分だけにしたら


夜干して朝にはパーカーやジーンズ以外

ほとんど乾いていたので

除湿機はコンセントから抜いて

サーキュレーターの風だけ当てて

乾かしきる予定です。


干す量を制限しているので

洗濯物は溜まってしまいますが

晴れの日に回したいと思います。



リビングに干すことをやめたくて

サンルームを作りましたが…

リビングでエアコンを使っている時間帯に

洗濯物を干せば乾きやすいし、

室内の乾燥対策にもなるので

そうすることにします。



リビング干しをする為に

室内物干しをどうするか考えましたが


我が家は物干しワイヤーを

設置することにしました。


今注文していてまだ届かないので

設置してリビング干し出来るようになれば

雨の日や金曜日も除湿機の使用を

抑えられるかもしれません!!







こちらのpid4Mにしました。

必要な時だけワイヤーを出して

使用するものです。






↓このような↓





床置きタイプのものはかなり場所をとるし

使わない時にしまえる場所もなくて。






ワイヤーの他にも

窓枠や壁際、エアコン付近に

設置する室内物干しも

今はかなり種類があるようですね指差し









ちなみに我が家のサンルームは

こちらのホスクリーンで

物干し竿を吊っていますが




こちらも使い勝手良いです☺️





さぁ、またこの1ヶ月間

電気代をいくら節約出来るか

しっかり考え見直しながら

過ごしたいと思います。


除湿機使ってる方で

最近の電気代が跳ね上がった方が

いらっしゃれば参考になれば幸いです。



便利さやリビングの見栄えを捨てて

手間をかけることは不便ですが…

電気代に4万3千円払うくらいなら

私は美味しいものや

子どもに何か買ってあげたいので

頑張ります!!!!


また2月分の電気代が確認でき次第

ご報告します☺️