妊娠中もほとんどバストアップせず
母乳なんて出る気がしなかったのですが、
最近はミルクを足すこともなくなり母乳のみとなりました!
出産後すぐに息子だけ別の病院のNICUに搬送されたのですが
その病院が母乳推薦でした。
で、出産翌日から母乳を出す練習を始めました。
最初は米粒にも満たないものが滲む程度。
それでも夜中も3時間おきにそれをティッシュに滲ませ、
あ!ちょっと染みが大きくなった!とか小さくなっちゃった…と一喜一憂。
いつになったら持っていけるのか先の見えない感じ。
けど1滴でもいいから持ってきて欲しいといわれる。
どうやって?と思ったら、注射器で吸い取るんだって。
最初は1ccにも満たないところからスタート。
夜中も息子の写真を見ながら一生懸命搾乳。
だんだん注射器が大きくなっていき、
自分が産院を退院するころには母乳パックに入れれる20㏄くらいになっていました。
それから1カ月ちょっと、息子が退院するまで毎日3時間おきに搾乳。
50ccの母乳パックから80ccのものになりましたが
たいてい1回に50cc程度しかでませんでした。
面会に行った時は直接飲んでもらっていましたが、
食いしん坊でドクターストップがかかるほど飲んでいた息子。
出ない母乳も一生懸命吸ってくれて、最高108cc飲んでくれました!
退院してきてからは吸いだこを何度も繰り返しながら出ない母乳を吸う息子。
30分以上乳首を離さない時に40cc足すといわれ1日に1~2回足していましたが
2月に入ってからはほとんど足すこともなくなり
ミルクを作ってもほとんど飲まないことばかり。
で、ようやく産院でもらった試供品のミルクを捨てることにしました。
開封から1カ月以上たっていますしね…。
固形の試供品はまだ開けていないので、いざというときも安心ですが
家計にもやさしい母乳で頑張りたいです。