こんにちは、Yuccoです。

更新の間隔が空いてしまいましたが、先週末、2回目のコーチングを体験してきました。

 

前回は様々な視点を身につけるセッションでしたが、

今回は、なりたい自分やできる自分をイメージして、それを行動に落とし込むようなセッションでした。

 

最近の自分の課題感として、主に職場で

周りに振り回されること、その割に周りと折り合いが悪いことがあったのですが、

突き詰めると、自己主張が適切にできていない、ということがわかりました。

 

元々相手に合わせがちな上、転職してきたばかりなので職場に慣れようとして

業務の進め方などを相手に合わせ過ぎようとする。

結果、周りに振り回されるし、時にやりにくい進め方をするので成果は上がらない。

そして、周囲から言われたい放題叩かれて終わる、という状態。

この負のサイクルに気づけたことも大きな一歩で、セッションの終わりには、

「どうせ叩かれるなら、自分の意思を示して行こう」と思えていました。

 

ところがそれから1週間。

自分の意思を示すコミュニケーションを心がけていたら2つの癖に気づきました。

1つは、自分の言葉遣いが随分と弱気になっていたこと。

断言ができず、「こうなんですかねぇ・・・」「と思うんですけど・・・」と言い切れない。

 

もう1つは、自分の意思がなく、相手に依存しがちだったこと。

「自分は我儘だから意識的に相手に寄り添おう」という気持ちが、

いつの間にか「相手に決めてもらおう」になっていました。

また、着地点を決めず相手のリードするまま話が流れていたり、

そもそも自分の着地点が描けないまま相談していることも頻繁にありました。

 

コーチングはセッションとセッションの間が大事と聞いていましたが、

こうした実践を通して、自分のクセに気づけるのですね。

 

次回セッションまで1週間。

今は話し始める前に自分が描く着地点を確認するようにしています。

夢・目標はあるので、言葉遣いを変え、会話への準備をすることで、意思を示し目標に近づける人になろうと思います。