2019年の振り返り | A BITE-SIZED HAPPINESSーアメリカ移住とナチュラルライフを目指してー

A BITE-SIZED HAPPINESSーアメリカ移住とナチュラルライフを目指してー

日常の中の小さな幸せはひと口サイズの幸せchocolate。◆ホリスティックナース◆幼児食アドバイザー◆マタニティフードアドバイザー◆ナチュラルフードコーディネーター

スキンケアと女性をハッピーにする生理周期の過ごし方をお届け♡

View this post on Instagram

もう日本は大晦日ですね🍜 皆様、どうか良いお年をお迎えください💗🎍   アメリカは、まだ30日で、夫の家族がいるワシントン州のヤキマから戻ってきました! 戻ってきたら、愛猫Buzzは、2泊の外泊にご立腹でした😓 義理の家族と素晴らしい時間を過ごすことができて良かったです💗  今年は、結婚したり、引っ越ししたりと、いろいろありました。 良いことばかりではなく、つらい時期もありました。いろいろと考えさせられることも多かったです。これからの人生、どう歩んでいきたいかを考えさせられました。 自分が情熱を持てることをやっていきたいと思います。 今年のまとめの写真を、今年も作ってみましたが、家族の写真ばかりになりました💗  家族にたくさん支えてもらったこの一年、愛と感謝でいっぱいです! かけがえのない瞬間を生み出すことができるのは、愛する人、愛する猫、大切にしている物に囲まれているからこそ、生まれるんじゃないかと感じました。  本当は、食べることや作ることの大切さを教えてくれたファームステイの写真も入れたかったのですが、数オーバー😅 外食も楽しいですが、大切な人達と、心地よい家で、丁寧にシンプルに作られた食材で、簡単でも良いからシンプルに作ったものを食べることのかけがえのない幸せを感じることが多かった2019年。  We are what we eat.  私達は食べるもので作られている、ということを改めて学んだ1年です。  青森の実家に帰ったことで、自然や地球、地域についても考えるきっかけになりました。 自分が生まれ育った場所や自分が生活している地域についてを知ること、持続可能な生活や持続可能な場所、ということを考えたり、感じたりすることができました。  今年は、まだまだ学ぶことがたくさんですが、学んだことをアウトプットすることを少しずつできました。 自分が信じること、自分がやりたいことを理解してくれない人達もたまにはいるけれど、自分が信じることを、自分が満足できる道や方法を探していきます。 その中でも、私が伝えたことに共感してくれる方も少なからずいたこと、そういう方達と繋がれたことに感謝します。   2020年も、自分らしく生きていきたいので、やりたいことをやって、大好きな人達と大好きな物達に囲まれて、愛を自分にもたくさん注いで、愛する人達にもたくさん注いで、仲間作りと伝えたいことを伝えていくことをやっていきます。 悩める女性達に何かを伝えられたら、何か助けになれたら、これが私がやりたいことかな、と思います。  こうやって写真を見ると、今年はいろんな場所に行けました💗 つらい時期もあったけど、今が幸せだから、ま・いっかと思えます。クリスマスも年末も、一番幸せに過ごせています🎄🌟🎍 幸せな写真ばかり💗   2020年が皆様にとって、 愛と希望に溢れた素晴らしい1年になりますように💗 2019年もお世話になりました✨  愛を込めて💗  #2019 #2020 #family #seattle #washington #travel #love #food #wearewhatweeat #インナースキンケア #スキンケア #セルフケア #肌活 #アンチエイジング #エイジレス #アトピー #自分らしく働く女性 #ロダンアンドフィールズ #rodanandfields#skincare #ageless #skinpositivity #healthyskin #healthylife #beauty #happywomen #womenshealth  #ナチュラルフードコーディネーター#看護師 #ホリスティックナース

A post shared by Yuko.K.Livingston (@yukoklivingston) on