●価値観の違いを受け入れると、境界線が引ける

こんにちは カウンセラーの高原奈津美です^^

夫婦関係でも、親子関係でも、友人関係でもありがちなことなんですが。

相手が、自分の領域にズカズカと入ってくると、イヤだな~っておもうこと、ありませんか?



ですが、とってもじゃんねんなことに、
自分が相手の領域に入っていくことって、けっこう無意識にやっています。

これを旦那様にしてしまうと、こちらが知らないうちに、ちょっとずつ不満がたまり、ちょっとしたことでキレたり。

子どもにしてしまうと、しゃべらなくなったり。

でもこちらは無意識なので、どうして相手がキレたり、しゃべらなくなるのかが、わかりません(^^;

じゃあどうしたら、無意識にしていることを、意識できるようになるのでしょうか?

それは、

「価値観の違いを、受け入れる」

ことにあります。

これができるようになると、相手の領域に入り込みすぎることを、しなくなります。



「境界線を引ける」ようになるのです^^

じゃあ どうやったら、「価値観の違い」を受け入れられるのでしょう?

「自分」と「他人」は、違ってもいい。

考え方も、行動も、受け取り方も。

ここにOKを出せるようになると、境界線ができはじめます。

「価値観」って、もともとの性格、育った環境、これまでの経験したことを、何十年もかけてできあがったものです。

それらは、この世に誰一人として、自分と同じ経緯をたどった人は、いません。

旦那様や、親はもちろん、自分の子どもでさえも、です。 

だから、もし貴女が「ふつうは~だよね。」「~は、常識だよね。」と言ったことがあるなら。

その「ふつう」は、貴女にとってだけ「ふつう」で「常識」なんです 実は。

気の合う友人のあいだで、「ふつうは、○○だよね~」「そうだよね♪」

なんて会話が成り立つのは、似たような感覚を持った人同士が友達になるからです。

旦那様や、子どもや、友だちの考え方や行動が、自分と違ってもいい、とわかれば。

「あなたは、そう考えるんだね。」

「あなたは、そうしたいんだね。」


と、受け入れられるようになるかな~と思います^^

境界線が引けていない(価値観の違いを受け入れていない)状態だと、

私の考えや行動が間違っていない! 間違っているのは、そっちでしょ?!

というスタンスが基本なので、相手を自分の思い通りにしようとする、ということが起きます。

当然、相手は思い通りにならないので、イライラする... という、スパイラルにはまりますね。

「相手を変えようとしない」は、「価値観の違いを受け入れる」ことなのです^^

他の人が、自分に対して「あーしろ こーしろ」というのは、イヤだと感じることができるので、

自分が、他の人に対して、同じことをしていないか?

相手の価値観が違うことに、自分がどう感じるか?

ご自分の気持ちも、ときどき観察してみてくださいね^^