今朝もカタカムナの朝活参加ですアップ

 

今朝は勝手に一人衝撃を受けちゃって、かな〜〜り壮大な宇宙に放り出されちゃいました!

 

というのも、昨年末に絵本をKindle本で一人出版してみたんです。

今朝のカタカムナ、そして雑談での歌がその絵本とぴったりな話題で驚きびっくり

 

今朝は雑談に「あの素晴らしい愛をもう一度」をとっても素敵な声で歌ってくださり、そして本日も昨日に続き「ヲスヒナリ(食と性)」のカタカムナ。

 

歌ってくださった曲は私にとっては合唱コンクールで歌った曲。当時は何度も何度も歌ったんだと思います。

絵本は、閃いた!って感じで、文章に関しては数時間で仕上がっちゃいました。が、この曲の中に、絵本と通ずる歌詞が一文あったんです。思わず絵本を読み返しちゃいました。

 

そしてまた、カタカムナでも絵本に繋がってました。

絵本は一つの「種」をどう表現するかでスタートして、「赤とんぼ」とのコラボで仕上がった絵本。

 

その種が、まさしく本日のカタカムナで表現されていたんです。

 

あの絵本ができた解説のカタカムナといえそうなほど。

もちろん、カタカムナの方が比べられないくらいに素晴らしい表現であり、あの短い数行に秘められてるカタカムナの凄さをど〜〜〜んと魅せられちゃいました。


今朝のカタカムナは

 

私たちは宇宙エネルギ〜と大地のエネルギーで生きてます。種には、その宇宙と大地のエネルギーが含まれており、私たちはその二つのエネルギーを食を通して取り入れてます。同時に大地と宇宙エネルギーを含んだものは性によって受け継がれていきます。



と、私なりに今朝は受け止めてみました。

 

 

ちなみに余談ですが、今朝は超早起きとなってしまって、朝活前に神社へお参りと誰もいない公園でのんびり。

そこで「私は女なんだ」と知った瞬間をなぜか思い出してました。

 

小さい頃は、ずっと兄にくっついて男の子ばかりの中、外遊びばかり。そしてみんなが壁に向かって用を足すんです。もちろんみんなに混ざって私もやっちゃいました。が、できない不思議。まあ、揶揄われましたが。

 

絵本と偶然にも繋がっていた歌の歌詞。

歌の歌詞が私に眠っていたともいえますが、カタカムナが伝える宇宙エネルギーは、ことばを通し、ごく自然にいつの時代を生きていようと受け取れるようにも思いました。


古代のカタカムナ。遠い昔にあるんじゃなくて、日常忘れて見落としてることが、あちこちにある当たり前を伝えてくれているのだと改めて思いました。

 

そして小さな頃の思い出した記憶。ひとりの人生なんてあっという間のようにも思います。

食と性を大切に今を生きたいな。

 

今朝はひとりシンクロに大興奮の朝でした飛び出すハート



朝活のカタカムナはこちらから

毎朝ラジオ感覚できいてます。




 

 

 

・・・・・・・・・

 

Kindle Unlimitedを利用してれば無料で読めます。