12回目の今日


テーマ
こころとからだのしくみと生活支援技術
排泄に関連した こころとからだのしくみと
自立に向けた介護


大切ですよね、排泄。
私なんか、割と 便秘気味だし。
便秘にならないための 日々の努力が
必要ですゎ。


もし、自分が 介護される側になった時
1番 されたくないのが
この 排泄に関わる介助では ないでしょうか
(おそらく、誰でも)


移動や 移乗、整容、食事などは
(私的には) 特に 深く考えずだったのですが


やはり 今日の 排泄介助に関しては
本当に されなくない ショボーン
って 思いました。 


トイレも 1人で行きたいし、
オムツなんか やだよ チーン


思っていることは 皆 同じ。


みんな 最期まで 自分のことは 自分でやりたいはずなのよ。


でも 叶わなかったりする。
だからこそ、介護する側は
たくさんの色々な配慮が必要なんだなぁ、と思いました。


本当に 心から思います。
ピンピンころりが最高です。
どうか そうありたいと 願います。



さてさて、今日は 10月10日。
実は、我が家では 
今日を明るく 嬉しく迎えられることを待っていました。


我が家の 動物界での 重鎮


姫 の 16歳の 誕生日~ クラッカークラッカークラッカー


やんちゃな チワワ、ココ(9歳)
めっちゃ 賢いチワワ、ゆず (6歳) を妹に持つ

とても 優しくて 穏やかな 姫。


家の中では 私のことが1番好きだということが
ミエミエ(笑)なの。








16歳の老犬には 全然 見えなくて。

すごく 若作り 爆笑

ご飯が待ち遠しく 走り回る姿

本当に 愛おしい。

妹達には まだまだ 負けないよ~ 
とでも言いたげな 表情が とても可愛い。


お願い、姫。
どうか この先も 元気に 長生きしてほしい。
私のそばで 思いっきり 甘えん坊を してください。
生涯 変わらず 愛し通します。
約束するから 照れ