今日で 全16回の 半分が終了 ニコニコ


今日のテーマ
こころとからだのしくみと生活支援技術
整容に関連したこころとからだのしくみと
自立に向けた介護


今まで ずっと 座学でしたが
今日から 実技に入りました。


ボタンがついた 前開きの上着
前の開いていない 上着 (トレーナー) 
ズボン


この3点を 受講生それぞれ
家から持ってきて
片側が麻痺していると仮定して
自分で 脱いだり 着たりする


想像していたより、難しい チュー


どこかが 曲がっていたり
ぐちゃぐちゃになってしまったり
着心地 悪っ 汗  ってなる。


普段、さささっと 着替えが出来る分
何倍 時間がかかるんだろう と チュー


経験。経験。
実際に自分がやってみないと
大変さが分からないってこと。


そして、誰かに手伝ってもらえるなら
どこに手を貸して欲しいかってこと。


そして、午後は
利用者役と介護者役
ふたり1組で交代でやってみた。


ベッドで 横になり 着替えさせてもらう役
結構 緊張する (笑)



頭で理解している順序
実際にやってみると 大パニック 滝汗滝汗
変な汗でるゎ あせる


でも、知識として
身につけておいたら
間違いない。


でも、なかなかハードだった あせる