一ヶ月検診 | ゆっちゃんゆきちゃんはらくん育児ブログ

ゆっちゃんゆきちゃんはらくん育児ブログ

2015年3月30日に第一子となる男の子、ゆっちゃん出産。そして、2017年2月16日に第二子となる女の子、ゆきちゃん出産。そしてそして、2019年11月8日に第三子となる男の子、はらくん出産。
家族との楽しい日々を綴っています。

ゆっちゃん、4歳8ヶ月と6日目です。

ゆきちゃん、2歳9ヶ月と20日目です。
はらくん、0ヶ月27日目です。


今日ははらくんの一ヶ月検診でしたニコニコ
旦那さんが仕事のお休みを取ってくれていたので
旦那さんと一緒にいけました。

病院に着いたらまず受付ではらくんの診察券を作り、
それが終わったら私は検尿と採血へ。
旦那さんとはらくんには先に小児科へ行ってもらっておきました。

採血と検尿が終わって小児科へ行くと
すでに身体測定が終わっていたガーン
残念ーショボーン
(わーわーなって、バタバタ測定されるやつ見たかった)
大きくなってるかなー?わくわくお願い

出生時→生後27日目の本日 で表します

体重:2812g→3854g
身長:48cm→51cm
頭囲:32.5cm→35cm
胸囲:31cm→35cm

でした。大きくなってるーニコニコ

しばらく待って、先生の診察がありました。
体重は毎日56.4gずつ増えてる計算になるそうで、
問題ないよーとのことでした。
母乳だけだよね?って聞かれて、はい、って答えておわり。

あと、気になることを書く欄があったので、
「げっぷがでない」と「鼻詰まり」を書いてあったのですが、
「両方赤ちゃんにはよくあることやねー」
で、終わったびっくり
た、対処おしえてくれるとかないのん!?

「おしりがちょっと赤くなってるねー」っていってたけど、
これまた対処については特になしであった…びっくりびっくり
気にしなくていいってことかな…。

で、GBSのことが気になってたのですが、
「異常なかったってことだよね?」と逆に先生に聞かれたーびっくりびっくりびっくり
いやむしろ、こっちが、一回も説明受けてなかったから聞きたかったんですけど…。
とりあえず「大丈夫」っていってました。
次出産する時また同じような感じになる、とはおっしゃってましたが、
はらくんについてはもう大丈夫だそうです。
そうなんだー。

で、肌が黄色いので、
母乳性黄疸かなーってことになり、
機械を持ってきてくれて測定。
それまでに何人もの赤ちゃんが検診を終えていたのだけど、その機械とやらが小児科になくて、病棟から持ってきてくれるのをしばらく待ちました。
なので、それまでに母乳性黄疸疑われた赤ちゃんはいなかったってことなのかな??
ゆっちゃんも同じように言われたのですが、
珍しいことなのかなー?
で、機械で調べて結局数値的に問題なしでしたニコニコ

診察後にK2シロップ飲んだのですが、
はらくん機嫌悪くてギャン泣きしてて、
シロップ飲むかなーと思ったら
ものすごいスピードで飲んだ!
哺乳瓶の先みたいなやつで飲んだのですが、
ちゅちゅちゅーーーって!
ほんで飲み終わって、「もっとくれよ」的にギャン泣きおーっ!あせる
お腹すいてたんだね…ごめん!!
しかし「30分は授乳しないでね」という、無情よ…。
しばらく旦那さんが立ってゆらゆらして、
諦めてはらくんは寝たzzzむかっ

はらくんはなんの問題もなかったようで
(乳児湿疹も言われなかった)
よかったー!
ゆっちゃんゆきちゃんの時は
その日齢の平均値を書いてくれてたのですが、
今回は書かれてなくてよくわからないのですが、
母子手帳のグラフに書き込んでみたところ、
体重は割と小さめ、
身長はだいぶ小さめ(一番ギリギリのところ!)
みたいでした。
これから頑張って挽回しよーぜーOK
ゆっちゃんはもっと小さく生まれたので
こんな感じだったなー。
その後の挽回がすごかったけど。
ゆきちゃんは最初からひたすらどっちも大きめでずっと推移し、
今も大きめかなって感じします。
(服のサイズ、ほぼ110cm。100はぴっちぴち)


と、はらくんは終わり、
次は産婦人科に移動して私の検診。

まず、血圧と体重測ったのですが、
体重は
最後の検診からマイナス6.5kgくらいかな?
うう、あいかわらず減らない…。
(とゆーか、このお腹はどうなっとんじゃ?いつなくなるのー?やばすぎ!!)
まぁ体重は想定内よ。(どうせ減らんやろ、と。)
問題は血圧!
なんと、166の95ガーンガーンガーンガーン
えええー!やばすぎーー!!
測り直して、って言われて測り直したら
145の88になったけど…。
びっくりしたー!やばすぎる。
確かに、頭のフラフラ治ってないんです。
ちょっと起きてると頭痛くなるし。
ショックすぎる…。

とりあえず診察。
いつもの担当してもらってる女性の先生ではなかったのでしょんぼり。
(話しやすいんですよね。いろいろ聞きたいことあったのに!)
出血はある?って聞かれたので、
たまにばさっとでます、と話しました。
内診では、子宮の戻りとかは問題ないよーとのことで、
普通に生活して大丈夫とのこと。
あと、退院時に引っかかっていた貧血ですが、
正常値に戻ってて問題ないよーとのこと。
ですが、やはり血圧が…。
家で測ってみてねーって。
とりあえず産後なので様子見ですが、
高いのが続いたり、頭痛があったら
内科を受診してね、って。
とほほ…。また高血圧じゃーえーん
まだ安静が必要みたい。がっくりショボーン

そして、毎度おなじみ風疹の予防接種をして終了後。
(絶対に風疹の抗体ができない私。これにいくらつぎこんだのだろうか…。今回もどうせできないのだろうよ。)

お会計して帰りました。
帰りにちょっとゆうちょに寄る用事があって
それにものすごく時間がかかってしまったのですが、
はらくんずっと寝てくれていました。
(お腹すいてただろうに)


そして私は
帰ってすぐにはらくんの沐浴をしたりしたのもあってか、
めっちゃくちゃしんだくなってしまったガーン
寒かったのかなー?疲れたのかな??
腰とかものすごく痛くなり、
座っていられなくなり
身体中が痛くなって、
熱でも出たのかと思った!
横になってたら治りましたが…。
早く元気になりたいですえーん

はらくんもお疲れだったようで、
帰宅後もよく眠っています。
夜中に覚醒するかもー?
(昨夜そうだった)