☆★Whole Food Life★☆ -4ページ目

しそう有機農業教室~9月~

2022.9.15(木)

6回目の宍粟有機農業教室でした。

 

 

午前の講義は、

・土と野菜と人間のつながり

・大根や玉ねぎの栽培方法

 

 

 

 

午後の実習は、

・大根の播種

・ピーマンとナスの収穫

をしました。

 

 

先月作った保田ぼかしを使って畝を作り、大根の播種をしました。

 

 

 

 

 

 

この日は気温が高く、あまりの暑さに皆さん汗だくで作業されていました。

本当にお疲れ様でした。

 

この日に予定していた玉ねぎの播種はできずに終わったので、来月はほうれん草の播種に予定変更です。

今月20日の有機農業教室では

ダイコンサルハムシの対策を学びます♬

しそう有機農業教室~8月~

8月18日(木)の宍粟有機農業教室の様子です。

 

午前の講義は、

・野草(敷草)の効用と利用

・秋野菜の播種方法と農薬の功罪

 

 

 

お昼ごはんは、希望者にはひまわりの家の無添加手作り弁当を注文して、配達していただいています。

これが毎回本当においしいです♪

 

 

 

お腹も満たされた後の午後の実習は、

・保田ぼかしの製造

・ピーマンとナスの収穫、剪定

でした。

 

 

9月に使用する 保田ぼかしを全員で作りました。

1人6畝分のぼかしを作り、

有機農業教室で使うのは1畝分なので残りの5畝分はお土産です☺︎

 

 

 

 

 

 

教室で作る保田ぼかしの量は各教室ごとに違うそうです。

家庭菜園の規模だと

一つ一つの材料を揃えるのも大変ですし、

ぼかしを作ることが面倒ということで、段々遠ざかってしまう方が多いのが現実…

 

それならば、

自宅で使える分も一度に作って持ち帰っていただいて有機農業を続けてもらおう!

ということで、宍粟教室ではお土産分を用意しています。(たつの教室はもっと手厚いです)

 

ぼかし作りのあとは、収穫と整枝剪定作業をしました。

 

 

 

これで秋ナスが実をたくさんつけてくれることでしょう♬

8月も作業の途中で大雨になり、7月同様、作業は中断となりました。

 

サツマイモの草削りと蔓返し、

黒豆の土寄せもできない畝もありましたが、できなかった場合は収穫がどう変わるのかを10月にみてみたいと思います。

しそう有機農業教室~7月~

2022.7.21(木)

4回目の宍粟有機農業教室でした。

 

 

午前の講義は、

・保田ぼかしの効用と利用

・有機農業の技術

 

 

午後の実習は、

・ピーマンとナスの収穫

・サツマイモの草刈り

・黒豆の土寄せ

でした。

 

 

ピーマンとナスはたわわに実がなり、

1ヶ月に一度の収穫では間に合わず

実の重さに枝が折れてしまった株がたくさんありました。

 

 

 

 

受講者のみなさんは、

収穫物の立派さとその量に驚かれていました!!

 

「こんなに立派なものが採れるなら、

化成肥料も農薬も必要ないなぁ。」

という話し声も聞こえてきました☺︎

収穫のあとは、食害を受けた葉を整理して整枝しました。

これでまた実をたくさんつけてくれることでしょう♬

 

途中で大雨になったので、

作業は中断しましたが 

サツマイモの草削りと黒豆の土寄せもこの日の作業でした。

来月は保田ぼかし作りです!!

しそう有機農業教室~6月~

2022.6.16(木)

3回目の宍粟有機農業教室でした。

 

午前の講義は、

・堆肥の効用と利用

・果菜類の管理方法と豆類の作り方

 

 

 

 

 

 

午後の実習は、

・ピーマンとナスの芽かきと草マルチ

・サツマイモの苗挿し

・黒豆の播種

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月は畝の上だけに草マルチをしましたが、

今月は地温も上がったので

畝間にもしっかりと草マルチを敷きつめました。

 

 

 

 

 

サツマイモは収量重視の船底植えにし、

黒豆は丹波黒ではなくクロツルにしたので 30㎝間隔に播種。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月の収穫が楽しみです♬

しそう有機農業教室~5月~

2022.5.19(木)

2回目の宍粟有機農業教室でした。

 

午前の講義は、

・土づくりの理論と方法

・保田ぼかしの使い方と果菜類の定植

 

 

 

 

午後の実習は、

・ピーマンとナスの定植

でした。

 

 

西村先生から植え方の説明を受けている様子です。

 

 

苗は、大屋町で有機JASを取得されている農家の田村さんから購入しています。

とても立派な苗です。

 

 

 

先月、各畝の草マルチをはずして草取りをしたあと、そのままにしていたので草がまた生えていて

4月からこの1ヶ月でびっしりと生えた草をとるのにかなりの時間がかかり、終了時刻も大幅にオーバーしてしまいました。

受講者の皆さま、長時間の作業お疲れ様でした🙇‍♀️

先月に外した草マルチを戻しておけば良かったと反省しました。

来年はもっとスムーズに進行できると思います。

 

 

 

ピーマンもナスも、水やりは定植時のみ、収穫が終わるまで水やりはしません。

その代わりに草マルチをたっぷりと敷きます。

 

来月の成長が楽しみです♬