『すっとこどっこい』な
ハンドメイドニット帽
YUCCA(ユッカ)デス。





あぁ~昨日ブログの更新を
待っていて下さったあなた!!
ごめんなさい!!
昨日は正直疲れきっていました…。
Facebookのコメントで力尽きました。

今日も半分それを引きずってますが
なんとか昨日の想いを
ブログに書き綴りたいと思います♪





いきなり集合写真から始まりますが
これはいつもの事!!
Facebookで『始まりますよ〜』の
投稿をする為私達の中ではお約束♪

{49CC0295-3F39-442B-A25F-5DD093F4952F}

こちらはお客様第一号♪
東京のお友達からも頼まれたらしく
沢山のモグレンジャーストラップと
モグレンジャーイヤホンジャックを
お求め頂きました♪
モグレンジャー…上京しちゃうの?
東京さ行ぐのがぁ?
大変!!(笑)

{9EC089CE-878F-4F90-A429-AA07826BB645}

そして、直ぐに
Facebookでも仲良しの…。
いや…この日が初めましてだったから
Facebookオンリーで仲良しだった
『食いしん坊課長ーーー!!』
ようやくお会い出来ました〜!!
第一声がサラリと
『会えたじゃん♪』だった課長♪
フュー♪
Facebookでお互いに
コメントし合う程の仲良しだと
初めて会っても
違和感が全く無いんですね♪

これは普段からリアルな自分で
お互いコメントしていたから。
自分を良く見せようとしても
バレます!!(笑)
ありのままで~♪

{091AB2BA-F225-4D12-9157-04CEAAD1DBAA}

仲良しヒロネーゼのMさん!!
息子くんが海洋開発科の生徒です♪
チャッケくんが楽しそうでよかった!!

{9FED908B-CF18-4D7C-99DA-C7FCFAC28D15}

Hちゃん♪ありがとう!!
Hちゃんの息子くんも海洋開発科デス。
しかし、この写り方(笑)
実はHちゃんのリクエスト♪
普段私が絶妙な見切れ具合で
Facebookに投稿するからでしょうか?
『あの有香さんの写り方で撮りたい』
そんなリクエストでこんな写真に♪
これはこれで、面白い!!
今後流行るかもしれません♪
(流行るかッ!!)

{470AB357-8014-4530-986F-20A51FA21446}

いや…流行るかもよ(笑)
だって二戸から
はるばる車を運転して来てくれた
ハンドメイド仲間のAさん♪
(勝手にハンドメイド仲間と呼ばせて)
Aさんもアレで撮ろう!!って
こうなったし!!(笑)
ハイ♪きっと流行る!!
いや…もう流行ってる!!
ブーム真っ只中♪
Aさん♪
お土産まで頂き
ありがとうございました!!

{6DE870BB-574D-425A-AC1E-C1FDB5F4B4A9}

そして…
Facebookで共通のお友達が居て投稿を
目にして下さっていたSさん♪
十和田からいらっしゃいました!!
しかも
モグレンジャーストラップが欲しくて
朝早起きして下さったとか…。
もうこのあたりから
めっつるこぼれます…。
皆さんもそろそろ
ハンカチのご用意を〜♪

{2A75F42A-5D03-4C8A-9919-390FE217A132}

実はご実家が私の地区と同じだった
旧姓Fさん♪
ありがとうございます!!

{6C28661D-B73C-49E6-B622-31F9A5EBDF29}

そして、海洋祭だけでなく
エモーションも取り入れ
スペシャルな企画をしてくれた
MちゃんとKさん親子!!
最近エモーションにハマってます♪
やっぱり体験した人でないと
本当の意味でのエモーションは
分からないと思います。
皆さん!!
洋野エモーションって
SNS投稿写真を
見るのとやるのでは違いますよ!!
ヒロネーゼが全員
洋野エモーションを体験したら…?
将来の洋野町はきっと面白い!!
そんな妄想が1人歩き(笑)

{4396D8A3-0D37-469C-95A0-3C7E3B215B35}

こちらもFacebookで
良くして下さっているMちゃんさん♪
今度Mちゃんさんのホームとも言える
川尻でエモーション決行します!!
その時はケイティも来てね♪
ちっちゃく言ってやったぜ!!(笑)

{2AB71A1E-1F50-4FC0-887D-A64DBC081A64}

しかし…種高生…素晴らしかった!!
どの生徒さんも挨拶はしっかり!!
礼儀正しい!!
素直!!
めんこくて…めんこくて…。
各自一生懸命
任された担当作業をこなしていました。
自分達が楽しむ時間はあったかな?
終わり際に何人もの種高生が
『あぁ…ねえしッ』
『やっぱり売り切れ?』
『マジ?』
モグレンジャーストラップ完売で
ごめんよ~!!
海洋開発科の生徒で
潜水カップ被ってる君たちは
きっと欲しかったよね…。
大量生産出来ずに本当にごめんよ~!!

{7666C98D-2CEA-4177-B9DA-A8D93C13BAB4}

潜水体験のサポートも素晴らしかった!!
そして全部は見られませんでしたが
この海洋開発科の技術は
私達ヒロネーゼが誇れる宝デス。
地元にあるから…
当たり前にあるから…
昔からあるから…
私達ヒロネーゼは気付きにくい…。
当たり前に存在する
種市高校海洋開発科!!
私達はもっと、もっと
全国に自慢していいと思います。

{D4845979-31B4-4852-B355-69D6F9DDBC2B}

そして、小さな子供にも
優しく接するこの気持ちがあるだけで
この子達の未来は
私達洋野町の未来は
きっと輝かしいものになるでしょう。

{055B7FA5-683E-4E04-8E08-DEE00FF3BFA8}

だって…こんなに小さなチビッ子が
初めて会った種高生に
こんなにご機嫌な
笑顔を見せているのですから…。
この光景を目にした私は
めっつるダダ漏れ……。

{DF44C90A-C01B-4958-BC89-AEDD07555A15}

洋野町の未来はきっと輝かしい!!
今日は2日分の気持ちを込めて♪