皆さんこんばんわ😊
急に夏が終わってしまった感満載ですが…
ゆかっちの内蔵も季節の移り変わりに対応できずに弱ってきてるので、毎日、白湯を持ち歩いています(*´˘`*)♡
さてさて、今日は体験会のお話❤︎
初めて企業に頼まれて体験会とデモンストレーションをやったのが、確か6年前だったかな??
新宿の駅前で、大きな声で、こんにちは~~‼️って言い続けたのを覚えています😋
スラックラインは、支柱があって初めて繋がって歩いたり、跳ねたり出来るのですが…
支柱が無くても何処でも楽しめる独立型スラックライン、”スラックラック”が誕生してからますます体験会や、学校行事、企業の方にもスラックラインを利用して頂ける機会が増えました♪
以前、保育園でスラックラックを使ってくださってる方から、
最近うまく転べない子供達が増えている
という話を伺いました。
そか‼️転ばせてあげればいいんだ‼️
安心して‼️
自分でラインに立って、転んでもまた立って、
小さなお子様でも自分の力でスラックラインに立って欲しいな😊
より安全に楽しんでもらいたいな😋
という考えがずーっとありまして…
そんな中5月のGIBBON CUP2015の体験会を任せてもらえる事になり…
ソッコー相談したのがこのお二方‼️
右:世界チャンピオン大杉ガッパイ徹
お二人も同じ熱い思いを持っていて、相談するも、迅速に色々なアドバイスを頂き❤︎より安全に楽しんでもらえるように工夫できました★
この方達と話すといつもお勉強になるな~~と感心し、感謝‼️
出来上がったのがコレ
↓↓↓
そして、もうひとつのコンセプト!
Viva relax :)
スラックラインって、自然の中で風や太陽を感じながらやるのが醍醐味

都会のコンクリートの中で、すこしでもそんなリラックスが提供できたらいいな❤︎
と思い、芝生敷いたり、ソファー置いたり…
(荷物置き場になったけど…)
時間がなくて、色々足りてないけれど…
これからも変化して安全で楽しくリラックスを提供出来る場を提供していけたらいいなと模索中のゆかっちでした
宣伝
↓↓↓
明日8/30二子玉川でGIBBON JAPANスラックラインスクール開催いたします♪
明日は本国のドイツから全国のスラックライナーを撮影し続けてきたフィッリップ✨
が来日して、ギボンライダーも集結するので😍
お時間ある方は是非お立ち寄りくださいませ❤︎
体験会準備の様子
🌴------------🌴
スラックラインをよりみじかなものにお手伝いいたします😊
スラックラインに関するお問合せ はこちらまで。
Viva relax for smile❤︎
初代日本チャンピオンゆかっち