2015.8.1~2 山梨県南アルプス市でスラックラインの大会と、フェスティバルが行われました。

南アルプス市、初めて行きましたがどこを見ても果物の直売店ばかり
スケジュール的に立ち寄れなかったのが残念でした。

1日は、スラックラインの大会です!
Gibbon cup 2015 とは、毎年東京二子玉川riseをかわきりに、全国各地で行われているスラックラインの大会の事です♪

{331F2ADC-DAF9-471F-893A-33033EFB9554:01}
※開会式の様子

今までの大会はオープンクラスだけだったが、今回からはシニアクラス、ミドルクラス、ファンクラスが加わり個々のレベルや、目的によって選べるようになっていました♪
{2846F2C4-C544-4F87-88CE-8B1E15021F45:01}
※大会の様子 

{88A65A54-57D5-4A37-B0DC-D8A8D40C29DC:01}
※参加者の様子~

{C76A1253-B4A7-49C3-AADB-1BB6D0D08BE6:01}
※表彰式の様子~

オープンクラスのアグレッシブさに驚嘆し、
シニアの方々の独創的なライディングにワクワクし、他のクラスも皆さん上手‼️
ジュニアの参加人数が12人と‼️とても増えていたことに心嬉しかったです

あーしかし、暑かった…試合も熱かった‼️
選手の皆さん、スタッフの皆さん、ご苦労様でした!

2日目は、ギボンフェスティバル
{568FB271-FC79-42EB-888E-81D9B3C8093F:01}

{78B6DF23-63BE-4001-BD6F-E1D466945932:01}

※ロングラインの設置の様子~

{95C77CF6-7320-4D96-849E-BD36B2774227:01}
{51B58547-369D-4576-8FF4-14ED0584DCAF:01}
※ロングラインの表彰式
ゆかっちは、30Mに夢中でしたが、渡りきれなかった…けど、凄くリラックスして力も入らず乗れてとても気持ちのいいライディングの1本があったので次回もそれ目指して頑張ります❤︎❤︎

{7731DD62-6E11-4C4D-9F29-BAA28BD398EB:01}
※スラックラインセッションの様子~

体験してくださった方々も、「これ、ハマりますね‼️」とのお言葉頂戴いたしました✨時間が来るまで果敢に挑戦して下さって、こちらもhappyな気持ちになりました❤︎
{61E39C40-D29F-4E9D-8900-AD742549F771:01}
※体験してくださった方々~

~おまけ~

1日のスラックラインの大会隣りの広場でフェスティバルがやっていたので、riderの皆様と告知に行ってまいりました♪
久々にマイクを持ってのスラックラインの告知でスッカリ何を言っているのかわからなくなってしまいましたが
riderの皆様に助けられまして…
ありがとうございました
{F575279B-6569-4E59-9075-CD793653ABA4:01}
※舞台での様子
{03E934C2-EF04-40D0-ACD1-505542DF8DA8:01}
※舞台裏でパチリ