札幌市中央区大通にある

カウンセリングオフィスプログレス

向裕加(むかいゆか)の

 

 

毎日更新ブログ

ご覧いただき

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

vol.435

 

 

 

 

私の大好きな映画のひとつに

ディズニーの

『インサイド・ヘッド』

があります。

 

 

 

 

 

 

主人公のライリー下矢印

 

 
 

 

という名前の

11歳の少女の心(頭?)

の中に住みついている

 

 

 

 

ヨロコビ

カナシミ

イカリ

ムカムカ

ビビリ

 

 

…といった

私たち誰しもが

持っている

 

 

感情

 

 

をテーマにした

映画です。

 

 

 

 

 

 

これらの感情は

ライリーの脳内の司令塔で

 

 

「ライリーを守り

 幸せを作り出すこと」

 

 

を目的に

 

 

ヨロコビが

リーダーシップをとって

働いています。

 

 

 

 

両親の仕事の都合で

引越しすることになった

ライリーは

 

 

仲の良い友だちとの

別れを経験したり

 

 

新しい環境に

なかなか馴染めず

 

 

また

親との気持ちの

すれ違いも起こり

 

 

悲しみの感情が

日増しに大きくなって

いくんですよね。

 

 

 

 

ライリーの脳内が

喜びの感情で

いっぱいになることが

 

 

ライリーが

幸せになるために

一番必要なことだ‼️

 

 

と信じて疑わない

ヨロコビは

 

 

「ライリーが

 ハッピーじゃないのは

 カナシミのせいだ‼️」

 

 

と決めつけて

 

 

カナシミに

大人しくするように

叱ったり

 

 

カナシミに

何もさせないように

したり

 

 

「ここから

 出ちゃダメよ!」

などと指示したりして

 

 

(こんなことを職場でしちゃ、

 完全にパワハラですよー!)

 

 

とにかく

カナシミの存在意義を

軽視した態度や行動を

とり続けるんですが

 

 

ライリーが

立ち直っていくことに

貢献したのは

 

 

ヨロコビ自身が

カナシミを

受け入れることによって

 

 

周りの人たちの暖かさに

気づくことでした。

 

 

 

 

皮肉にも

この映画の吹替版で

 

 

ヨロコビの声優を務めたのは

先日、亡くなった

竹内結子さんでした。

 

 

 

 

 

 

悲しみ…という感情は

ネガティブなイメージが強くて

 

 

一般的には

感じない方がイイと

 

 

捉えられることが

多いので

 

 

大人が子どもに

 

 

「泣くんじゃない!」

 

「落ち込んだって

 しょうがないんだから」

 

…などと言って

 

 

悲しいという

気持ちがあっても

 

 

そういった気持ちを

感じないようにすべきだと

教え込んできているので

 

 

悲しいと感じたときには

その気持ちを無視したり

我慢したりしなければならない

 

 

…と思い込んでいる人は

少なくありません。

 

 

 

 

でも

大切なことは

 

 

誰かが

悲しんでいるときには

 

 

励ましたりして

ポジティブな方向へと

無理矢理持って行こうと

するのではなく

 

 

悲しい気持ちを

誰かと共有して

 

 

悲しみという感情に

目を向けることで

 

 

そういう気持ちを

自分自身の中で

 

 

消化することができるか?

ということなんですよね。

 

 

 

 

私の憶測でしか

ありませんが

 

 

そういった意味では

竹内結子さんは



自身が声優をつとめた

「ヨロコビ」そのもので

 

 

自分自身の中に

存在する「カナシミ」を

受け入れることができずに

 

 

今回のような結果に

なったのかも

しれません。

 

 

 

 

尋常ではない

ポジティブ主義的な

雰囲気が漂っていて

 

 

ネガティブな感情に

目を向けること自体が

タブーとされている

現代社会ではありますが

 

 

ネガティブと

言われている感情にも

意味があることを知り

 

 

誰かとその感情を

共有するということは

 

 

幸せになるためにも

とても重要なこと。

 

 

 

 

ネガティブな感情も

誰かと共有できたとき

 

 

自然と

ポジティブな感情へと

シフトしていき

 

 

それが

幸せへと

繋がっていきます。

 



セラピーや

カウンセリングは



そのプロセスを

サポートするもの。


 

 

 

ひとりで頑張らずに

私にお手伝いさせてくださいラブラブ

 

 

公認心理師/臨床心理士
向 裕加(むかい ゆか)

 

対面セッション

実施しています‼️

 

 

ZOOMによる

オンラインセッションも

受付ています!!

 

 

お気軽にお問合せください

 

 

お問合せはこちらから
下矢印下矢印下矢印
お問合せ



ホームページはこちらから
下矢印下矢印下矢印
カウンセリングオフィス プログレス


札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
リージャスオフィスセンター内

公認心理師/臨床心理士
向 裕加(むかい ゆか)