名付けて 焼きブリしゃぶ | ゆびさんのごはん

ゆびさんのごはん

今日もごはんがおいしいのが一番です。

先週末、父の誕生日会を兼ねて、父、姉、相方&私でパーリー。

相方実家からもらった天然ブリのブロック、真空チルドで一週間経ったけど、まだまだ新鮮キラキラ普通にブリしゃぶでも良かったんだけど、違ったコトにチャレンジしたいお年頃。そこで考えたのは、塩タンみたいに軽く炙って、薬味と共に食べる。名付けて、焼きブリしゃぶ!

浅めのフッ素加工してあるすき焼き鍋?にクッキングシートを敷く。姉が、このクッキングシートが気に入ったようだったので、置いてきた。

ブリはブリしゃぶの時より少し厚め&大きめ。
野菜はエリンギだけにしておいた。

薬味は、大根おろしと白髪ネギ。ワサビやパセリやパクチーがあっても良かったかも。

味は、ポン酢、柚子塩、ハーブ塩。コチュジャン、トマトソース、ナンプラーも合うかも。

塩タンと同じ要領で炙ったブリで、薬味を巻き、お好みの味で。

火を通し過ぎると、繊維に沿ってパックリ破れてしまうので、軽~く炙る。何なら、火を通すのは片面だけでも良いのかも。

良い所:
★脂が出汁に溶け出さず、閉じ込められる。
★薬味を変えさえすれば、和洋中、様々な味で楽しめる。

悪い所:
★〆のうどん、とか雑炊が出来ない。


あぁー、美味かった。美味すぎて写真撮るの、忘れてた(笑)。半分以上食べたところで、慌てて写真撮ったけど、実際には、皿いっぱいのブリ。

イメージ 1



ちなみに、好き嫌いの多い父は、ブリ数切れ食べただけ。モツ鍋の方はお気に召したよう。