燻製パーティー | ゆびさんのごはん

ゆびさんのごはん

今日もごはんがおいしいのが一番です。

前日夜にソミュール液に漬けておいて、昼頃から扇風機の前で乾燥させる。

沢庵、うずら卵水煮、カマボコ、ベビーホタテ(茹で)、ササミ、タコ

イメージ 1


相方が虫除けで完全防備の上、庭で燻す。ご苦労様です。

イメージ 5



さーっとで良い感じの物達。これで30分くらい。

イメージ 2


タコは水分が抜け切ってなくて、まだまだ。ササミと第2陣の物達。

イメージ 3


たいてい、こういうのって、第2陣の方が上手くいく。燻し加減が分かってくるからかな。色艶の違いが明確。

イメージ 4


塩味が濃い目だったけど、酒呑みにはちょうど良い。今思えば、ソミュール液に漬けるのは、ササミとうずら卵だけで良かったかも。保存なんてせず、燻した直後に食べるなら尚更。ただ、水分だけは飛ばしておいた方が短時間で出来る。

この後、ウインナー、シシャモ(干し)をそのまま燻製にした。ウインナーは当然、シシャモも美味。写真撮ることを忘れるほど